北信濃の温泉
北信濃の温泉

信州でタイムスリップしたような温泉地と言えば、どこを思い浮かべるでしょうか。

おそらく、8割方の人は渋温泉と答えるのではないでしょうか。
温泉街の道が石畳で統一されていて、千と千尋の神隠しがモチーフとした建物(の一つ)と言われる金具屋など歴史のある旅館もあり、確かに風情があります。
しかし、観光客に人気で、団体客から若いカップルまで人が絶えず訪れており、私が見るとタイムスリップしたような気持ちになる落ち着いた温泉地とは必ずしも言えないと思います。
ここでは訪れる人も少なく、落ち着いた温泉情緒がある温泉地を取り上げたいと思います。
まずは、田沢温泉(青木村)です。
ここには、4軒ほどの旅館があります。その中心には有乳湯という共同浴場があります。ここのお湯は温めで柔らかく、掘削自噴で加温加水無しのお湯が大量に掛け流されており、とてもいいお湯です。
間を通っている道は車がすれ違えないほどの狭さで、石畳で整備されています。
一番有名な旅館はますや旅館で、木造3階建ての建物が、落ち着いた雰囲気を作り出しています。たまりや旅館も歴史のある宿で、造作も素晴らしいです。和泉屋旅館も、露天風呂から庭が眺められ、落ち着きます。温泉街の入り口にあって露天風呂からの眺望がいい富士屋ホテルもあります。
ますや旅館は島崎藤村が長逗留したことでも知られています。今でも「藤村の間」に泊まることができます。
石畳の上から坂の下を眺めると、落ち着いた山里風景が眺められます。時間が倍くらいゆっくりと流れている温泉地であると感じます。
次に、角間温泉(山ノ内町)です。
渋湯田中温泉の近くにあるのですが、こちらは一見の観光客はなだれ込んでいないため、落ち着いた雰囲気を保っています。
角間温泉にも中心に大湯があります。車道が狭いのも田沢温泉と似ています。車道の突き当たりに大湯があり、道路が避けるようにその先に進んでいますが、これがこの温泉地の歴史を物語っています。
大湯の周りを、越後屋旅館ようだや旅館などの3階建て木造建物や、高島屋旅館福島屋旅館などの素朴な旅館が取り囲んでおり、大湯はこれらに抱かれたようになっています。そうでありながら、素朴な大湯の存在感は大きく、光り輝くようです。
これらの建物群が落ち着いた雰囲気を醸し出しており、時代が止まっているようです。
ここの隠れ湯風情は大好きで、世間の喧噪から逃れたくなるとき、何度か訪れて宿泊しました。一人旅が似合う温泉地です。
林芙美子や横山大観、吉川英治らが訪れて執筆活動をしたりしています。文豪が気に入る温泉地は、きっといい温泉です。

最後に、霊泉寺温泉です。
上の田沢温泉・角間温泉は、まだ人に勧められますが、ここ霊泉寺温泉はちょっとマニアックなので、気軽には勧められません。
しかし、どれだけ古びていてもそれを鄙びと感じられる人にはお勧めです。
ここは、入り口にある大ケヤキをくぐって、この温泉地に踏み込んだ瞬間に、3〜40年くらいタイムスリップした気持ちになります。
もちろん、その時代を生きたことはないので、本当にそうなのかも分からないのですが。
(追記;平成20年8月に訪れた際、この入り口の大ケヤキが切られて無くなっていました。雷が落ちたか、老化したのか、分かりませんが、非常に残念でなりません)。

中心には共同浴場があります。他と違い、コンクリート造りであり、それが独特な雰囲気を作り出しています。その施設の前には、目の覚めるような赤の丸ポストがあります。モノクロの世界に強烈な色彩を加えていて印象的です。
隣には和泉屋旅館がありますが、これもコンクリート造りであり、木造の風情はありません。その他は民家のような旅館が何軒か立ち並んでいます。中屋本館に泊まったことがありますが、武者小路実篤が何度も泊まったとのことです。実篤命名の「笹舟の湯」という家族風呂もあります。隣の清水屋旅館も地味ですが風情がある旅館です。また、最奥には松屋旅館があります。ここも庶民的な素晴らしい宿です。
狭い道も他と同じです。田沢温泉のように石畳にしようという動きもなく、整備される風もありません。旅館も建て直される風もありません。
昭和にタイムスリップしたような気持ちになる温泉地は、ここが一番だと思います。
とにかく独特で、この雰囲気を是非一度味わってみてください。
こうやってみると、私がタイムスリップしたように感じる温泉地には、いくつかの共通点があるようです。
@中心に独特の雰囲気を持った歴史のある共同浴場がある、A狭い一本道が通っている、B数軒程度の旅館が密接に建ち並んでいる、C歴史があり、文豪が愛した温泉といわれている、などです。
忙しい日常から逃れて、気負わないゆっくりした時間を過ごしたいとき、私はこういう隠れ湯に飛び込みます。