田沢温泉(富士屋ホテル)
HP | http://www.fujiya-h.com/ | |
系統 | 秘湯系 | |
混み混み度 | すきすき | |
湯色 | 透明 (田沢温泉2号泉・3号泉) (田沢温泉1号泉) |
|
泉質 | 単純硫黄泉(2・3号泉) 単純温泉(1号泉) |
|
泉温 | 39.8度 | |
湧出量 | ? | |
蒸発残留物 | 187.7r/1s | |
pH | 9.6 | |
加水状況 | 源泉100 | |
加温状況 | 加温あり | |
環流状況 | 掛け流し(露天は循環) | |
風呂の種類 | 男女別内湯各1、露天各1 | |
日帰入浴料金 | 500円 | |
営業時間 | 11時〜21時 | |
休憩所 | あり | |
問い合わせ先 | 0268−49−3111 | |
入湯回数 | 1回 | |
極私的評価 | − |
歴史 飛鳥時代後半、役行者と呼ばれ修験道の改組とされる呪術者、役小角(えんのおずの・634年〜706年)が修行のために諸国を歩いたとき,発見したと伝えられている。入浴したところ、先客に「この温泉に入ると年とともに身体強壮,精神爽快になり,200歳を越えてもかくの如し」と言われたという。そこで役小角は「仙人の湯」と名付けたとされる。
坂田金時(金太郎)誕生の地という伝説も残っている。
古来より、子宝の湯として親しまれている。
島崎藤村が田沢温泉に逗留しており,「千曲川のスケッチ」にも紹介されている(ますや旅館の項参照)。
昭和46年に沓掛温泉とともに国民保養温泉に指定されている。
感想
田沢温泉の入り口にある。「富士屋ホテル」という名前であるが、旅館といった方がいいだろう。
リニューアルされていて、結構綺麗になっていた。
国民宿舎富士と富士屋ユースホステルが併設されている。
500円で気軽に立ち寄り入浴ができる。
内湯は瓢箪型をしている。青いタイルがいい味を出している。このような湯船は田沢温泉付近の温泉の伝統でもあるようであり、あちこちで見られる。ある種の風情を感じて大好きである。
内湯の源泉は有乳湯で、ややぬるめになっている。泡付きは少ないが、独占状態で楽しむことができる。
露天風呂は、1号源泉を利用しているとのことである。なかなか眺めがいい。田沢温泉で一番露天風呂からの眺めがいいだろう。田舎ののどかな風景が眺められる。絶景露天の一つで取り上げてもいいくらいかもしれない。
ただ、露天風呂はまだ加熱していないとのことで入れないと言われた。手を付けてみると、微温湯好きにとっても、冬の時期に入ろうと思うような温度ではなかった。
有乳湯と比べると泉質の点で落ちてしまうが、空いていてゆったりとお湯を楽しむことができるのがいい。
やはり田沢温泉はいい。
(H21/2)