田沢温泉(和泉屋旅館)


HP http://www.izumiyaryokan.net/
系統 秘湯系
混み混み度 すきすき
湯色 薄白〜薄緑
(田沢温泉2号泉・3号泉)
泉質 単純硫黄泉
泉温 39.8度
湧出量
蒸発残留物 206r/1s
pH 9.49
加水状況 源泉100
加温状況 加温あり
環流状況 掛け流し
風呂の種類 男女別内湯各1、露天各1
日帰入浴料金 500円
営業時間 不明
休憩所 ほぼなし
問い合わせ先 0268−49−2017
入湯回数 1回
極私的評価


歴史
飛鳥時代後半、役行者と呼ばれ修験道の改組とされる呪術者、役小角(えんのおずの・634年〜706年)が修行のために諸国を歩いたとき,発見したと伝えられている。入浴したところ、先客に「この温泉に入ると年とともに身体強壮,精神爽快になり,200歳を越えてもかくの如し」と言われたという。そこで役小角は「仙人の湯」と名付けたとされる。
坂田金時(金太郎)誕生の地という伝説も残っている。

古来より、子宝の湯として親しまれている。
島崎藤村が田沢温泉に逗留しており,「千曲川のスケッチ」にも紹介されている(ますや旅館の項参照)。
昭和46年に沓掛温泉とともに国民保養温泉に指定されている。

感想
田沢温泉の有乳湯の奥にある。他と違い新しくリニューアルされている。新しくて風情は若干乏しいが、雰囲気は損なわれていない。
もともと男女用の風呂だった風呂は今は貸切家族風呂になっているとのことである。そちらはもっと風情があるかもしれない。
新しい有乳湯は、きれいに掛け流されている。一部に湯切り口があるのではなく、全体に薄く掛け流されているのが、素晴らしい。加温しているのに掛け流しを維持しているのは立派。リニューアルしたのに循環にしなかったのは、湯量のなせる業だろう。
加温されているためか、泡付きは有乳湯ほど多くないが、少しは泡付きがある。人も入っておらず、新鮮さがあっていい。願わくばもうちょっと内湯の湯気抜きがいいといいのだが。
露天風呂は庭園が眺められる。薄く緑色に色づいているのが面白い。有乳湯の掛かり湯と同じ色になっている。有乳湯は入ることができないため、ここで入ることが出来るのは貴重である。のんびりとできる。

田沢温泉の中では空いているし、泉質も有乳湯にはかなわないが、新鮮さが素晴らしい。
加温なしの浴槽もあるといいけど、色々と望みすぎかもしれない。
穴場の素晴らしい温泉である。
(H20/6)

北北信地域別へ