土曜日に思い立っていきなり電話して越後屋に泊まりに行く。当日なのに明いていた。
歴史ある宿なのに気取りがない。女将さんはくるくる動いていた。
内湯は3つあって,空いているところに入って良いですよ,と言われる。檜風呂と大きな風呂と家族風呂。お湯は無色透明,熱い。勿体ないけど,ホースで水を引っ張ってきて薄める。せっかくなのに本当に勿体ないことだ。もちろん掛け流しで,まろやかないいお湯。
大湯に入りに行く。女将さんが走って鍵を開けに行ってくれる。外湯は3つあるようだが,その女将さんのいそいそぶりを見ると,他の外湯に入りたいとは言えなかった。
源泉の噴出に合わせているようで,ごぼごぼと,湧出口からのお湯の出方が不規則になっている。温泉のパワーを感じるようで,面白い。本物の温泉という感じがする。しかし,熱くて入れない。やむなく薄める。
人に薄めて貰った場合は別に何も感じないが,自分で薄めると罪悪感を感じるのはなぜだろう。
何もないけど(テレビも100円を入れないと動かない),歴史を感じる良い宿だった。食事も朝夕とも部屋出しだし,一人旅でも全然気兼ねがなかった。
仕事終わりの金曜日にでも,また泊まりに行きたい。
(H15/5/31)
越後屋に再度泊まる。連休なのに,当日予約OKだった。渋温泉とかは人であふれているだろうに,人気ないのかなあ。いつでも泊まれるから別にいいけど,こんな良い温泉が,と思うとちょっと寂しい。
大湯は相変わらず熱くて入れない。薄めて入るけど,入ってみると下の方は結構ぬるかったりする。
ひなびた雰囲気がいい。
(H15/9/13) |
久しぶりに日帰りで寄る。この記録を見ると4年ぶりとのこと。
源泉掛け流し・加水なし・加温なしのお湯は本当にレベルが高い。
ご主人がお湯の調子を見ているところで、とても心地いい温度になっていた。
隠れ湯。いつまでもこのままの雰囲気で居て欲しい。
なお、注ぎ口マニア垂涎の宿。蛙(多分)とか、女性の石像とか、意匠が素晴らしい。
アップの写真はこちらへ。
(H19/10)
私にとっての隠れ温泉地は角間温泉である。
越後屋旅館はその中心にある。
当日宿泊予約で泊まれる気軽さがいい。
3階の部屋に案内される。のんびりした風景が眺められて落ち着く。 とにかく蛙が注ぎ口に鎮座する家族風呂が素晴らしい。座り湯ができるようになっているが、この座りのカーブが絶品なのである。
この小ささがたまらない。
料理も質素だし、若いカップルが泊まるような宿ではない。
けど、この妙な安らぎ。
私の中での隠れ宿ナンバー1である。
(H21/4) |
|
|
|
|
|
|
|
|
少女の注ぎ口 |
全面のタイル張りが面白い |
注ぎ口の上の蛙 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
廊下 |
鯉が温泉を一生懸命飲んでいた |
階段のタイルの配置が絶妙 |
|
|