明治温泉
HP | http://www.meijionsen.jp/ | |
系統 | 秘湯系 | |
混み混み度 | 適度 | |
湯色 | 透明・茶色 | |
泉質 | 炭酸鉄泉 | |
泉温 | 25度 | |
蒸発残留物 | r/1s | |
加水状況 | 源泉100 | |
加温状況 | 常時加温 | |
環流状況 | 循環 | |
風呂の種類 | 男女別内湯各1、 半露天各1、打たせ湯 |
|
日帰入浴料金 | 800円 | |
営業時間 | 午前11時〜午後5時 | |
問い合わせ先 | 0266-67-2660 | |
入湯回数 | 1回 | |
極私的評価 |
歴史 元禄年間(1688〜1704)に矢を受けて傷を負った鹿がこの湯に浸かって傷を癒しているのを発見し、それから利用されるようになったとされる。
明治21年開業。
感想
明らかに治る温泉ということから命名。
温泉法2条により規定。自然湧出泉(1分131リットル)、20メートルほどの引き湯。打たせ湯は源泉。内湯と半露天風呂があり、内湯は濾過しているため、透明。若干内湯の方が熱い設定になる。
半露天風呂からは、渋川の渓谷が眺められる。おしどり隠しの滝も。濾過していないため茶褐色に染まっている。鉄分の湯の花も浮いている。微温湯で循環だが、景色が良く気持ちいい。
だが、ここの温泉の特筆すべきは、打たせ湯。24度の源泉が打たせ湯となっているが、これがすこぶる気持ちいい。新鮮であるからこそ打たせ湯にできるが、新鮮な源泉を思う存分楽しむことができる。
日帰り料金も800円と若干高いが、加熱のコストなどもあるだろうし、この打たせ湯を楽しむだけでもその価値はある。
団体客が昼食を取っていたようだが、温泉は完全に独占できた。
奥蓼科温泉は、渋の湯、渋御殿湯、渋辰野館、明治温泉からなっているが、いずれも冷鉱泉ながら、成分が異なっており、色も白色と茶褐色と異なっている。いずれも趣深い。
(H18/9)