蓼科温泉 小斉の湯


HP http://www.kosainoyu.jp/index.htm
系統 秘湯系
混み混み度 適度
湯色 透明
泉質 酸性含硫黄Na塩化物硫酸塩泉
泉温 58.6度
蒸発残留物 1620r/1s
加水状況 加水
加温状況 加温なし
環流状況 掛け流し
風呂の種類 男女別内湯各1、
露天混浴2、女性用2、貸切1
日帰入浴料金 700円(HPの割引券で600円)
営業時間 午前8時〜午後8時
問い合わせ先 0266-67-2121
入湯回数 1回
極私的評価


歴史
坂上田村麻呂が発見した、武田信玄の隠し湯であったなどの歴史も伝えられる。
大正11年に諏訪市高島小学校の校医が虚弱児のために保養学園を創設したのが開発の始まりといわれる。

感想
混浴露天風呂が売りの温泉。多分混浴がなければ来ないであろう若いカップルも来ていた。基本的には、鄙び系の建物で、露天風呂までのアクセスの廊下も味があっていい。東北の秘湯のようである。ただ、源泉になるべく近づくために、遠くに露天風呂を設けているわけではなく、眺望のいい場所に露天風呂を設けた結果である。

露天風呂は混浴が2つと女性専用が2つ。男性専用がないため、混浴に入るしかない。落ち着かないので、あまり好きではないが。長野で日帰りの混浴温泉として思いつくのは(家族風呂以外で)、松川渓谷温泉(滝の湯)と、加賀井温泉、地獄谷温泉、葛温泉(仙人閣)、白骨温泉の泡の湯と、ここぐらいか(詳しくはこちらへ)。

混浴は、見晴らしの湯と岩間の湯の2つ。見晴らしの湯からの眺めはなかなかのもの。山の中にあるのをうまく利用している。岩間の湯からは眺めはないが、両方とも林の中にあり、気分がいい。湯船の下にあるタイルがなんともいえない味をかもし出している。

特記すべきは掛け流しのお湯。無色透明のお湯が十分な量掛け流されており、新鮮で気持ちいい。
掲示によると「長野で唯一の酸性泉」ということである。が、酸性泉が長野でここだけというのは言い過ぎ。(少なくとも渋御殿湯本沢温泉雲上の湯は酸性泉だ)
口に含むと酸っぱい(飲用は不可)。
全体としてなかなかの温泉だと思う。
(H18/9)

岩間の湯

諏訪地域別へ