上林温泉 仙壽閣 


HP http://www.senjukaku.com/
系統 歴史系  
混み混み度 適度
湯色 透明
泉質 NaCa塩化物硫酸塩泉
単純温泉
泉温 58度
湧出量 リットル/分
加水状況 源泉100%
加温状況 加温なし
環流状況 掛け流し
風呂の種類 男女別内湯各1
男女別露天風呂1
貸切風呂1
日帰入浴料金 不可
営業時間 不可
休憩所 あり
問い合わせ先 0269−33−3551
入湯回数 1泊
極私的評価


歴史
明治34年に地獄谷温泉付近より引湯して開設された温泉。
別荘開発をも計画していた。
寺崎広業や林芙美子ら、画家や作家などの文化人に愛された温泉である。

感想
以前から一度宿泊してみたかった旅館。
入ると、広く明るいロビーが広がっている。
大きなガラス窓の先には中庭があり、自然風の庭園が広がっている。新緑がきれいで、目を奪われる(散策することも可能である。山野草がきれいだった)。
チェックインの手続きを済ませて部屋に案内される。
従業員はホテルマン風の男性が多く、所作が洗練されている。
部屋からは、遠く山々が見渡せ、渋湯田中とは違った、静謐な空気を楽しむことができる。唯一残念なのは、リゾートマンションが聳え立っていること。マンションをはさんで反対側にある塵表閣に泊まったときも感じたが、なぜここにマンションを建設してしまったのか、また周りが阻止できなかったのか。切なく感じる。

温泉は、男女別で内湯と露天風呂がセットになっている。
内湯は滝のように間断なくお湯が注がれており、それが湯船の全面から流れ出している。このようなお湯の排出の仕方は素晴らしい。一部の排出口からお湯を流すのではなく、広く薄く湯船の外に流れ出す。芸術的である。
これだけ大量な掛け流しは、豊富な源泉の賜物。これだけのホテルで温泉をまったく軽視していないのは素晴らしいの一言である。
露天風呂は石楠花が白く咲いていて目を引く。自然の中にある感じがいい。
少し温度が低かったが、見上げると新緑のもみじがあったりして、癒される。
お湯は透明だが、細かい湯花が多く舞っている。ほのかに硫黄臭が漂う。

浴室を出て回廊を歩いたところに「談話室」が設けられていて、中庭を眺めながらコーヒーや紅茶を自由に飲むことができる。少し残念だったのは、本がほとんど置いていないこと。ここに本が山ほどあったら、どれだけ素晴らしいことだろう。
でも、扉温泉明神館とか、白骨温泉斎藤旅館とかもそうだが、こうやって雰囲気のある談話室を設けているところは、いい旅館であると思う。

食事処はレストランで、洋風の風情。特に区切られてはいないが、食事も出しやすいし、これでいいと思う。こちらの様子を見て次々と食事が運ばれてくる。暖かいものを暖かいままに出す。食材や味付けはもちろんだが、食事というのは「食べ時」を逃さずに提供する、というのが何より重要だと実感する。
多すぎず、少なすぎず、適量。奇をてらっていないが、どれも美味しい。
朝食も同じレストランで、和食と洋食を選ぶことができる。
洋食のパンがすごく美味しかった。

全体として大満足の宿。それなりの金額であるが、1万円台後半の宿とはレベルがひとつ違う感じだった。
何より宿の人たちのサービスが素晴らしい。干渉されることもないが、不満なところもまったくない、付かず離れずの程よいサービス。一流のサービスだと思う。
夕食を終えて部屋に戻ったら冷水が置いてあったり、朝に着替える用の浴衣が置かれていたり、いろいろと感心させられた。
これまで私が泊まった中では、扉温泉の明神館と並んで、すべての点でワンランク上の温泉旅館(ホテル)であると感じた。
誰にでも薦められる宿である。
(H24/5)


北北信地域別へ