浅間温泉(東石川旅館)
HP http://www.higashiishikawa.co.jp/ 系統 歴史系 混み混み度 適度 湯色 透明 泉質 アルカリ性単純温泉 泉温 49度 加水状況 源泉100 加温状況 冬期加温 環流状況 循環 風呂の種類 男女別内湯各1、露天風呂各1 日帰入浴料金 不明 営業時間 不明 休憩所 あり 問い合わせ先 0263-46-1024 入湯回数 1回 極私的評価 −
歴史 温泉街からは縄文中期の大カメが出土しており,その時代からの歴史があるといわれる。
また,飛鳥時代に天武天皇が行宮を造営したと伝えられている。
その後,松本城の天守閣を築造した石川康長がこの浅間温泉の地に御殿を造った。松本藩に関係の深い温泉として,江戸時代が終わるまで栄えた。
以降も文化人に親しまれる温泉である。
信州では,上諏訪温泉や別所温泉と並ぶ古湯。
感想 共同浴場・港の湯や、菊の湯旅館の並びにある。つまり下浅間であって南の方であり、温泉街からは若干外れ、比較的引湯距離は長い。ちなみに向かいには西石川旅館がある。
ここ東石川旅館は、落ち着いた名旅館である。
私が夫婦や小グループの旅行で選ぶとしたら、浅間温泉の中ではこういった旅館だろう(菊の湯も)。いろいろな造作もいちいち風情がある。
湯屋も立派な木造で風情がある。
露天風呂からは小さな庭が眺められる。落ち着いた宿に相応しい、落ち着いた風呂である。
惜しむらくは内湯も露天風呂も、循環利用であること。ただ湯量が多くないことからしてやむを得ないかもしれない。
きめ細やかなサービスが楽しめる旅館と見受けられた。
(H20/11)