浅間温泉(菊の湯旅館)


HP http://kikunoyu.com/
系統 歴史系
混み混み度 適度
湯色 透明
泉質 アルカリ性単純温泉
泉温 46.5度
加水状況 源泉100
加温状況 加温あり
環流状況 循環
風呂の種類 男女別内湯
日帰入浴料金 日帰り不可
営業時間 日帰り不可
休憩所 あり
問い合わせ先 0263-46-2300
入湯回数 4回
極私的評価


歴史
温泉街からは縄文中期の大カメが出土しており,その時代からの歴史があるといわれる。
また,飛鳥時代に天武天皇が行宮を造営したと伝えられている。
その後,松本城の天守閣を築造した石川康長がこの浅間温泉の地に御殿を造った。松本藩に関係の深い温泉として,江戸時代が終わるまで栄えた。
以降も文化人に親しまれる温泉である。
信州では,上諏訪温泉や別所温泉と並ぶ古湯。

感想
浅間温泉の老舗旅館。日帰り入浴は受け付けてないと思うが、食事つきで利用させてもらう。
内湯は有名な菊型の湯船。真ん中にある菊型の注ぎ口(イタリア産大理石だとか)からお湯が注ぎ込まれている。この注ぎ口は面白い。写真とかを見て想像していたよりは白っぽかった。
この内湯のデザインはとにかく秀逸である。外の庭も見え、同じく秀逸な内湯の上諏訪温泉のぬのはん旅館と同じ喜びを感じる。
温泉は循環加温あり。無色透明でツルツル感も少なくお湯の特徴は少ないが、優しいお湯である。

男女入れ替え制になっていると思うが、もう一つの湯船は普通の感じ。ただ露天風呂も付いているようである。

さすがに凄く手入れされた洗練された旅館。一度は入ってみたい老舗の内湯だろう。
(H20/1)
秋には、大輪の菊がいくつも置かれていた。(右写真)
菊の湯ならでは。
恒例の新年会で入る。
湯船に入るところに手すりが設置されていた。
菊の紋から注がれるお湯はやさしい。
雰囲気が素晴らしい老舗旅館である。宿泊しても良さを感じる旅館であろう。
(H21/1)
今年も恒例の新年会で入浴。
女性は普通のお風呂のようで、この菊風呂を楽しみにしていると、残念な思いがするだろう。ただ、夜10時で男女入れ替えになったようだ。
この内湯の雰囲気は、そこら辺の新設系温泉では醸し出すことができないものである。
ここに入ると、新年を迎えた気持ちを新たにする。
(H22/1)
2年ぶりに恒例の新年会で入浴。
菊の注ぎ口の風情は相変わらず。ただ、ちょっとお湯がくたびれているような気がした。
不況で大変だろうけど、頑張って欲しい。
(H24/1)



地域別へ