松代温泉 国民宿舎松代荘 


HP http://www.matusirosou.com/
系統 新設系
混み混み度 適度
湯色 茶色
泉質 含鉄NaCa塩化物塩泉
(高張性中性高温泉)
泉温 45度
湧出量 1450リットル/分
蒸発残留物 15620r/1s
加水状況 源泉100
加温状況 加温なし
環流状況 掛け流し
風呂の種類 男女別内湯・露天風呂各1
日帰入浴料金 500円
営業時間 10時〜22時
問い合わせ先 026−278−2596
入湯回数 3回
極私的評価  


歴史
歴史は古く、日蓮上人が島流しの前後に入浴したと伝えられている。
明和3年(1766年),松代藩主真田幸弘の時代に,村長たちが奉行に温泉開設の願書を出した記録が残っている。真田家も浴室を設けて入浴したという。
昭和40年の松代群発地震で,湧出量や泉質にかなりの変化があった。

感想
泥の中に入るようなどろどろ系。体には何となく良さそうだが,血(鉄)の味がした。川中島の合戦の跡地にあるせいだと思う。露天もあるが,眺望ゼロ。泉質だけが売りの温泉である。
僕は国民宿舎の湯に入ったが,もっと,マニアックな源泉もあるらしい。そこは,かなり強引な案内があるらしい。かなり開けっぴろげらしい。今度行ってみたい。(→加賀井温泉
(H13/11)

2年前に行ったきりだったが,2年後に行っても感動はそのまま。浴槽の縁にある堆積物がさらなる隆起を見せているような気がする。加賀井温泉のような風情を醸し出す日も近いかも。
露天風呂(名ばかりだが)の外にはお湯が噴出しているのか,管ががんがんいいながら揺れている。とてつもないパワーである。加賀井温泉と同じようなパワーを感じる。
当然掛け流し。溶存物質が15000を越える凄い温泉。
日帰りの営業時間が午後4時まで,というのがネックだが,これを過ぎても何とかなりそう。
(H15/11/24)
平成19年4月から、日帰り入浴可能な時間が、午後10時までに延長される予定とのこと。
午後4時までというのは条件が厳しかったので、利用客が倍増するだろう。
(H18/3)
久しぶりの来訪。
立ち寄り入浴の時間が延長されて、仕事帰りに立ち寄り易くなった。そのおかげでかなり人気。
相変わらずの茶色いお湯で、口に含むとめちゃくちゃ塩辛い。加賀井と比べてもこちらの方が塩分が強いて思う。とにかく濃い温泉。
露天はますます析出物が付着していた。このまま芸術的な域まで達する日も近いだろう。
他の松代温泉と比べて比較的投入量が少ないのが気になったけど、気軽に立ち寄りができるのがいい。
(H20/9)

北北信地域別へ