思い立って、当日予約をしてみたら、空いていた。夏休みシーズンの休前日であるが、掛けてみるものである。
さかやは大湯の隣にあり、野沢温泉の中でも古い歴史を持つ旅館である。野沢温泉特有の狭い道を通り、旅館の前に車を止める。すぐに宿の人が近寄ってきて、案内してくれる。丁寧でサービスが行き届いた宿である。
玄関ロビーは広く、中庭も見え、一流旅館の趣がある。
取るものとりあえず、温泉へ。
男女別の内湯と露天風呂。平成20年の「ガイドのとら」の表紙にもなった内湯は、独立の湯屋になっていて、それが木造ですばらしい趣きがある。
隣の大湯に負けず劣らず立派な湯屋づくりで、湯気抜けもいい。
注ぎ口がまた特徴的。注ぎ口マニア必見である。
2つに分かれているが、1つはお湯をあまりためずに注いでおり、「あつゆ」となっている。ちょっと足をつけてみたが、とても熱くてつかれない。野沢温泉ならではの熱湯であり、ぴりぴりする。透明で、白く細かい湯の花が綿のように舞っている。
もう1つは2段階の貯め湯がされて注がれているため、ややぬるめになっていた。とはいっても、熱い。こちらはやや白濁し、硫黄の香りもやや強く感じた。
掛け流しのお湯は心地よく、とても新鮮に感じる。
露天風呂の新湯投入量は少なく、ぬるめであった。サウナと水風呂もある。
内湯の湯屋の雰囲気が良く、また単純硫黄泉も新鮮で気持ちよく、ちょっと長湯してのぼせてしまった。
外の風に当たって乾かす。気持ちいい。
朝に入ると、露天風呂のお湯が白濁していた。青白く光っており、興奮する。真湯とか、戸倉上山田温泉の瑞祥のような色づきだ。投入量が少なく、熟成されているのかもしれない。女湯も同様の色づきがあったようで、不思議だ。
朝には「あつゆ」はそれほど熱くなく、浸かることができた。朝にこのがつんとしたお湯に浸かるとテンションがあがる。やはり野沢は最高という思いを新たにする。
ここのおもてなしはなかなか丁寧。金額的には高級旅館の域に入るか入らないかくらいだと思うが(コンパクトルームで1泊1万8000円で宿泊した)、接客は高級旅館並の部類かと思った。
料理もおいしい。特に信州牛は絶品だった。鮎と竹のあんかけを御飯に掛けるのもおいしい。ちょっとした料亭で夜食べたら一万円とられてもおかしくないくらいの料理だと思う。
食事どころは別部屋の個室。個室を新たに設けたようで、ちょっと狭めで逆に落ち着くテーブルの作りになっていた。おしゃれな作りになっており、ダイニングのよう。以前客室として使っていたと思われるところを食事どころにする宿も多いが、そこら辺はさすが。
朝食もとても美味しかった。
全体として大満足の宿。また来たい。
(H19/8) |
|