野沢温泉(麻釜温泉公園 ふるさとの湯)
HP | http://www.nozawakanko.jp/spa/furusato.php | ||
系統 | 歴史系 | ||
混み度 | 芋洗い(冬の夕方) | ||
湯色 | 透明 | ||
泉質 | 単純硫黄泉など | ||
泉温 | |||
蒸発残留物 | 1029r/1s(麻釜) | ||
加水状況 | 源泉100% | ||
加温状況 | 加温なし | ||
環流状況 | 掛け流し | ||
種類 | 男女別内湯2、露天風呂 | ||
日帰料金 | 500円 | ||
営業時間 | 10時〜20時 | ||
休憩所 | なし | ||
問合先 | 0269−85−3700 | ||
入湯回数 | 1回 | ||
評価 | − |
歴史 8世紀前半の聖武天皇のころ,行基によって発見された,と伝えられる。
熊の手洗い湯が野沢温泉発祥の湯らしい。手負い熊の後を追っていった漁師が傷を負った手をお湯の湧出口に浸している熊を発見したという言い伝えもある。
弘治3年(1557年)5月の上杉謙信の小菅元隆寺願文と同年6月の武田信玄書状に記載がある。
江戸時代には飯山藩主松平氏が浴場や宿を整備し湯治場として利用されるようになった。寛永年間(1624〜1643年)に飯山藩主の松平氏が大湯に別荘を建て,御殿湯とした。天保5年(1834年)には「野沢温泉療法」が出版されている。
13の外湯は,江戸時代から湯仲間という制度によって守られている。
平成23年冬、麻釜温泉公園ふるさとの湯が「温泉健康館のざわ」の跡地に新設される。
感想 旧クアハウスのざわ、温泉健康館のざわが廃業し、その跡地に建てられたというニュースは目にしていたが、なかなか訪れる機会がなかった。野沢温泉は駐車場が遠いというのが少し心理的障壁になってしまう。
すぐ近くの桐屋旅館に泊まったので、行ってみる。スキー客であふれかえっていて、人数制限のようなものまでなされていた。脱衣所のキャパシティを超えていたようだ。
500円という値段で、1000円だった前施設からは改善されていた。旅館で割引券ももらえる。
さすがにできたばかりできれいな施設。
内湯は「あつ湯」と「ぬる湯」に分けられている。入浴客が多いこともあって、どちらも快適に入ることができる。冷えた体に染み入る。
露天風呂は真湯源泉を用いているとのこと。透明に近かったが、こちらもさすが。
人が多すぎてあまり長くは滞在しなかったが、前施設からは格段にレベルアップ。
野沢温泉はこうでなければいけない。
(H18/10)