いかにもお金を掛けていそうな施設。外観のデザインは面白い。内部はいかにも新設系。眺望を活かす構造をしている。
露天風呂からは,浅間山などが眺められる。東信地方には各市町村で競うように新設温泉を作ったが,どこも眺望を活かす工夫をしている(坂城町のびんぐし湯さん館,東御市の八重原温泉,小諸市のあぐりの湯,佐久市のあさしな温泉など)。
上田佐久は丘陵地帯が多いのがいいのだろう。どこも眺望がいいのは前提となってしまうため,どこも平均点みたいな扱いになってしまうのが切ないところ。
しかし,松本地方にはこのような眺望の施設が少ないため羨ましいといえば羨ましい。
ここは眺望はいいが,温泉らしさはあまりよく分からない。加水+加熱も残念。これも新設系らしいと言えば新設系らしい。
(H17/11)
4年ぶりの来訪。やはり、この外観は格好いい。
大広間ではカラオケも歌われ(1曲200円とのこと)、地元の人で賑わっていた。館内には歌謡曲が流れる。
露天風呂からの景色が素晴らしい。ここは絶景であると言っていいだろう。東屋がついていて、雨の中でも入ることができる。
遠く浅間連峰が眺められる眺望系の温泉である。
今回訪れたときは、お湯が薄緑色に染まっていた。
東御市の金原温泉に似ている濁り方である。このように濁っているのは大きな内風呂だけで、熟成具合がよかったのかもしれない。
お湯はやや塩味のするものであり、なかなか濃さも感じられる源泉である。
銅が成分としてカウントされているのは、信州の温泉では他に思い当たらない。
ただ、加水して利用されており、本来の源泉に触れてみたいような気がした。(成分総計が7000を超える源泉は、実は信州では10本の指で数えられる程度しかないと思う)
洗い場も浴槽から離れていて広く取られている。
400円と料金が安く、地元の人で賑わっていた。地元密着の新設系施設である。
なかなかの良泉で、景色は絶景。
改めて訪れるとお湯の印象は変わる。1回で判断してはいけないな、と肝に銘じた。
(H21/10) |
|
|
|
|