大塩温泉 旭館


系統 秘湯系
混み混み度 すきすき
湯色 透明
泉質 単純温泉
泉温 34.1.度
蒸発残留物 612r/1s
加水状況 源泉100
加温状況 加温なし、あり
環流状況 掛け流し
風呂の種類 内湯が一つ
(源泉・加熱浴槽)
日帰り入浴料金 日帰り不可
営業時間 日帰り不可
休憩所 あまりない
問い合わせ先 0268-45-3355
入湯回数 1泊
極私的評価


歴史
天文年間に武田信玄の家臣である大塩氏が発見したと言われている。
その後、天文17年(1548年)に武田信玄が村上義清に敗れた上田原の戦い(この時武田信玄の家臣板垣信方が戦死している)で負傷した兵を治療する際に利用した。
また、弘治元年(1555年)から7年間に亘って続いた川中島の合戦の際、傷ついた兵士の治療や湯治にも使われた。
これらの伝承から、「信玄の隠し湯」と伝えられる。

第二次世界大戦中には、「東京品川陸軍病院分院」として傷病兵の治療にも解放されていたとのことである。

鹿教湯温泉、霊泉寺温泉とともに国民保養温泉地に指定されている。

感想
大塩温泉の最奥地にある。以前は5軒営業していたが、現在は1軒しか営業していないとのこと。明治からの歴史のある温泉宿で、現在のご主人(それもかなりのお年とお見受けしたが)は4代目という話である。
湯元ということであり、大塩温泉館などとは別源泉らしい。
日帰り入浴はできず、宿泊のみ受付となっている。土曜日に泊まったが、他にお客さんはいなかった。

ここの温泉は素晴らしい。
そもそも大塩温泉の源泉自体、私の好みの温泉であるが、ここの旭館も、その源泉を存分に掛け流しで使っていて素晴らしい。一日中流しっぱなしで利用しており、ご主人は「古いから権利があって、有り難いことで」と仰っていた。
無色透明の単純温泉だが、微温湯で、体への若干の泡付きもある。若干石膏泉の特徴も持っている。大きな浴槽と小さな浴槽があるが、メインの浴槽が源泉浴槽となっている。これが逆でないところが、温泉を大事にしていることを如実に示している。
ラドンを多く含む温泉であるのが売りのようだ(1リットル当たり7.08マッヘ)
源泉浴槽はやや広めであるが、お湯が少なくない量注ぎ込まれ、それがそのまま流れ出ている。見ていて興奮する。恐らく、2〜3時間あれば全て入れ替わる量であろう。
微温湯が心地よく、いつまでも浸かっていられる感じである。
しばし入っていて出ようと思ったら、湯口の辺りの石が置かれたところから潜んでいた蛙が跳びだしてきた。蛙も心地よく過ごす環境だろう。

食事も健康的なもので派手ではないものの美味しかった。ご主人の話では、全て野菜は自家製のものとのこと。今年はキノコが不作で、と残念そうであった。
雑キノコは何より美味しい。松茸なんて足下にも及ばないと思う。是非また泊まって味わいたい。

渓流沿いにある静かな宿で、ゆっくりとした時間が流れる。
こたつに入って中、原稿を書く。
抜群の隠れ宿である。1泊7500円とお手頃。

確かに素朴で鄙びた宿であるが、レベルの高い源泉が流れ続け、人柄のいい宿主がいる。
こういう宿が紅葉シーズンの土曜日に宿泊客ゼロというのは切ない。
こういう宿、温泉地を潰していっていいものだろうか・・。
(H21/10)

北北信地域別へ