本沢温泉 苔桃の湯 


HP http://www.yatsu-honzawaonsen.com/
系統 秘湯系
混み混み度 適度
湯色 白色
泉質 NaCa−硫酸塩炭酸水素塩泉
泉温 53.2度
pH 6.7
湧出量 リットル
成分総計 4529r/s
加水状況 源泉100
加温状況 加温なし
環流状況 掛け流し
風呂の種類 男女別内湯各1
日帰入浴料金 800円
営業時間 日没まで?
休憩所 あり
問い合わせ先 090−3140−7312
入湯回数 1回
極私的評価  


歴史
江戸時代末ころに猟師が発見したとされる。
稲子湯を発見した原田源吉氏の養子の原田豊三郎氏が、明治15年に山小屋を開いた。
標高2150メートルで、通年営業の温泉宿としては日本最高所にある。
野天風呂は、日本最高所の露天風呂とされる。
歩いてしか行けないことで有名。

感想
本沢温泉の山小屋の内湯は露天風呂(雲上の湯)とは別源泉で、泉質も全く異なる。すぐ近くで湧出しているのに不思議な話である。
こちらは茶色いお湯。
硫酸塩泉で、加温なし加水なし掛け流し。口に含むと若干塩分は感じるが飲みやすい。新鮮さはこちらも変わらず、この内湯だけでも二ツ星を付けたい。

食事は食堂で皆で集まって食べる。隣の人と山の話とか温泉の話で盛り上がる。隣の奥さんがお酒を飲めないのにコケモモサワーを頼んでしまったとのことで、貰う。向かいの人からはどぶろくをもらう。とても美味しい。普段お酒を飲まないが、やはりこういう場所だと美味しく感じる。山小屋はこういう交流が醍醐味だ。
8時に消灯、すぐに眠る。
翌朝は6時に朝食。
また朝日に照らされた露天風呂に入り、満喫した後、下山した。
帰り道は1時間15分くらい。

信州でトップクラスの最高の温泉。
道のりは遠いけど、是非また来たい。
(H19/8)

北北信地域別へ