蓼科温泉 ホテル親湯


HP http://www.tateshina-shinyu.com/
系統 観光系
混み混み度 適度
湯色 透明
泉質 単純温泉(自然湧出)
泉温 26.8度
pH 3.92
成分総計 658.4r/1s
加水状況 加水なし?
加温状況 加温
環流状況 循環
風呂の種類 男女別内湯・露天各1
貸切風呂3
日帰入浴料金 1000円
営業時間 10〜16時
問い合わせ先 0266-67-2020
入湯回数 1回
極私的評価 − 


歴史
坂上田村麻呂が発見した、武田信玄の隠し湯であったなどの歴史も伝えられる。
天正年間(1573〜1592)に、武田信玄が松代へ向かう途中で発見したともいわれる。その後傷ついた兵士を休めるのに使ったという。
明治37年に島木赤彦を訪ねた伊藤左千夫は、次のように歌っている。
「蓼科のみ湯恋ひ来ればくまぐまに 石の御仏みちしるべせり」

感想
北横岳への登山後に入る。ピラタス蓼科ロープウェーで2200メートル以上まで連れて行って貰い、坪庭から北横岳へ。北横岳が2480メートルだから、200メートルちょっとだけ登山すればピークを踏めるということである。気軽に登山でき、1時間ほどで頂上へ行ける。気軽すぎて、スカートにサンダルで登っている人もいたが、下りとかに泣くことになるのではないだろうか。

ロープウェイの駅から15分くらい下ったところに、親湯はある。
お盆休みのトップシーズンであったが、快く日帰り入浴を受け入れてくれる。しかも車を案内してくれる人も受付の人も気持ちいい対応。ジャズが流れるお洒落なロビーもいい。
失礼ながら、大規模ホテルで古びているのだろうと勝手に思いこんでいた。こんなお洒落なホテルとは。お金がかかるが、大規模ホテルはこういう改修をしないと生き残れないと思う。

内湯は畳敷きになっている。畳敷は志賀高原の幕岩温泉でもあったが、なかなか快適である。この宿の一つの売りのようである。新しいお湯の投入量は少ない。源泉もごく僅か投入されている。口に含むと、単純温泉ながら酸性が強いため、ちょっと複雑な味もする。窓が大きく取られていて、渓谷が眺められる。穏やかな風景である。
露天風呂は余り大きくない。特に男性風呂は丸見えである。眺めは渓谷を眺められるものであり、いい。あまり大きくはない湯船に、お湯が内湯よりは多く注がれている。
何にしても登山の後の温泉は気持ちいい。
(H20/8)

諏訪地域別へ