蓼科温泉 ホテル水明閣


HP http://www.lcv.ne.jp/~suimei/suimei1/suimei1_05.htm
系統 観光系
混み混み度 すきすき
湯色 透明
泉質 酸性−含硫黄−Na−
塩化物・硫酸塩泉
泉温 62.2度
蒸発残留物 r/1s
加水状況 適宜加水
加温状況 加温なし
環流状況 掛け流し
風呂の種類 男女別内湯・露天各1
日帰入浴料金
営業時間
問い合わせ先 0266-67-2735
入湯回数 1泊
極私的評価 − 


歴史
坂上田村麻呂が発見した、武田信玄の隠し湯であったなどの歴史も伝えられる。
大正11年に諏訪市高島小学校の校医が虚弱児のために保養学園を創設したのが開発の始まりといわれる。

感想
蓼科温泉ホテル水明閣に宿泊。
平日の出張で泊まったが、他に誰も泊まっていなかった。蓼科湖畔にある小さなホテル。思っていたよりもこぢんまりしたホテルで、一人しか泊まっていなくても寂しい感じはしない。ホテルを造るとしたら、あまり団体客を当て込まずにこれくらいの方が経費がかからなくていいかもしれない。もちろんトップシーズンには予約を断ることになるだろうけど。
温泉は蓼科三室混合泉。酸性−含硫黄−ナトリウム−塩化物硫酸塩泉。小斉の湯と同じく酸性である。酸性の度合いとしては、口に含んだ感じでは小斉の湯の方が高い感じがした。いずれにしても、酸性泉というのは信州の温泉では意外に貴重。片手で数えられるしかないのではないだろうか。
内湯は掛け流しで、露天風呂に注ぎ込まれ、露天風呂はたまり湯のようになっている。このような方式は穂高温泉の常念坊でもそうだったが、露天風呂の新鮮さがやはりなくなってしまう。ここでは内湯の方が新鮮で、高温が気持ちいい。成分の割にお湯の濃さは感じないが、つるつるする温泉らしさを感じる。
1泊素泊まりで9450円。ちょっと高いが、ビジネスホテルなどに泊まるよりはいいかも。
(H19/4)

諏訪地域別へ