毒沢鉱泉のうち,神乃湯の一個下にある温泉。
国民宿舎ということであり,素朴な趣き。神乃湯も秘湯であるが,今の雑誌等への露出を考えると,マニアックな域は完全に脱している。そうなると,マニアックさでは,宮乃湯と,ここ沢乃湯が残る。
この毒沢鉱泉は地元の人でも知らなかったりする。結構全国では知られていそうだが。
湯室のドアを開けると,湯船に満たされた茶色のお湯が目に飛び込んでくる。茶色いお湯というと,長野県内では,小赤沢温泉,加賀井(松代)温泉,天狗温泉が思い浮かぶが,鉄成分はここが一番だという噂。
源泉風呂はないが,飲泉できる蛇口がある。レモンのような味と若干のえぐみが何とも言えず癖になる。ペットボトルも1本500円で売っている。
神乃湯よりも湯船は小さく,加熱されたお湯が掛け流しになっている。源泉風呂があるといいな,とも思うけど,このお湯が掛け流しになっているのもまた贅沢である。湯船の下には若干土が溜まっていた。
ビーナスラインから扉温泉に行こうと思いながら,降りる場所を間違えてここに辿り着いたという初老の男性に話し掛けられる。なかなか間違ってここに辿り着くというのはマニアックだ。
人に勧めるなら神乃湯なんだろうけど,ここもインパクトは強い。
(H17/11) |
|
|