| 
        
          
            | 乗鞍高原「わさび沢」の脇にひっそりとたつ無料温泉。 大きな看板も出ておらず,なかなか発見しにくいと思う。
 芋洗いかな,と思っていたが,意外と空いていた。
 
 お湯は,湯けむり館などと同じ白濁のお湯。
 これだけの施設を整え,これだけのお湯をかけ流しにして置いて,全く無料というのは非常に贅沢な話。寸志箱でも置いておけばいいのに,と思った。
 湯船も非常に味があり,白濁色のお湯とフィットしていた。お湯はいうまでもなく最高のもの。
 これが無料で楽しめるというのは(しかも掃除が行き届いていた),地元の人に頭が下がる思いである。マナーを守って利用したい。そうでないと,いずれ閉鎖されてしまうだろう。
 (H17/9)
 一年ぶりの来訪だが、いつものようにひっそりと建っていた。湯けむり館が賑わうすぐ隣だが、芋洗いになることもなく、保たれている。
 改めて入ってみると、他の施設と比べて、湯の花が非常に大きい。人によっては気持ち悪がる人もいるかもしれないけど、見ているだけで面白い。
 ぬる湯が心地いい。
 施設に落書きがされていて、もっと熱くしてほしいなどと意見が書かれていたが、馬鹿なことを言うなと言いたい(そもそも落書きをするなとも言いたいが)。無料で開放してもらっているだけでも感謝すべきなのに、注文をつけるとは。それに、この掛け流しのぬる湯が貴重だということに気付かないのも、どうかと思う。
 加熱したお湯に入りたいなら、湯けむり館とか他の旅館などに行くべきだ。
 (H18/10)
 |  |  
            |  |  |