浅間温泉(目の湯旅館)


HP http://www.mcci.or.jp/www/menoyu/
系統 歴史系
混み混み度 適度
湯色 透明
泉質 アルカリ性単純温泉
泉温 49度
加水状況 源泉100
加温状況 加温なし
環流状況 掛け流し
風呂の種類 男女別内湯、露天各1
日帰入浴料金 600円
営業時間 15〜21時(平日のみ)
休憩所 あり
問い合わせ先 0263-46-0255
入湯回数 6回
極私的評価


歴史
温泉街からは縄文中期の大カメが出土しており,その時代からの歴史があるといわれる。
また,飛鳥時代に天武天皇が行宮を造営したと伝えられている。
その後,松本城の天守閣を築造した石川康長がこの浅間温泉の地に御殿を造った。松本藩に関係の深い温泉として,江戸時代が終わるまで栄えた。
以降も文化人に親しまれる温泉である。
信州では,上諏訪温泉や別所温泉と並ぶ古湯。

感想
浅間温泉の温泉街で言うと南の端の方にある宿。当代で8代目になるという歴史のある宿。もともと養蚕業を営んでいた建物ということである。
見た目も素晴らしい。蔵もあって落ち着いた風情があり、いつも入りたいなぁと思って外から眺めていたが、平日の夜は入れると聞いて、思い切って訪れる。

受付で600円を払う。敷居が高そうだったが、日帰り客もそれなりに多いようで、気軽に入ることが出来る。回数券を買えば500円になるようである。
小さな脱衣所で、3人も入ればかなり狭い感じである。
内湯は木造で、源泉がきれいに掛け流されている。熱めのお湯が心地良い。
露天風呂は丸い樽風呂で、こちらも掛け流し。白い湯の花が多く、見ていて面白い。浅間温泉ではちょっと珍しいかもしれない。露天風呂といいながら扉で囲まれているのも風情を感じる。
加水加温なし掛け流しとお湯の使い方が素晴らしく、お湯だけでいうと、(共同浴場を除くと)浅間温泉の中では坂本旅館と並んでお薦めである。
洗い場も2つしかないし、あんまり大人数で押しかけるところではないけれど。
(H20/6)
仕事帰りに寄るには最適。
回数券を買う。6枚で3000円。受付に人がいなくて、竹の筒にチケットを入れて入ることもしばしば。ちゃんとチェックしてもらえているのだろうか。
向かって右と左は男女入れ替え制になっている。
向かって右は小さめの浴槽で、向かって左は大きめの浴槽。人で溢れかえることはないけど、結構人気でコンスタントに人が訪れている。
平日の夕方しかやっていないので、遠くから訪れる人にはハードルが高いけど、地元に住む身としてはありがたい。ここのお湯は本当によく温まり、家に帰ったらすぐに眠くなる。最上の入眠薬だ。
(H23/12)
仕事帰りに寄ることができるのがいい。
最近、浅間ではここしか通っていないような気がする。
結構人が訪れていて、自分も含めて4人の入浴客がいたが、この人数はさすがに多く感じる。
若い男性2人組の会話が、なかなかに見栄と肩肘を張った会話で、あぁ若者だなぁと思ったりする。
そして暗闇の中に沈む。
(H24/5)

地域別へ