馬籠温泉
HP | http://www.takenet.or.jp/~marutaji/ |
系統 | 謎系 |
混み混み度 | 芋洗い |
湯色 | 透明 |
泉質 | アルカリ性単純泉 |
風呂の種類 | 男女別内湯 |
日帰入浴料金 | 日帰りはダメなんじゃないかなあ。 |
営業時間 | 同上 |
問い合わせ先 | (0264)-59-2048(但馬屋) |
入湯回数 | 1泊 |
極私的評価 | − |
感想 馬籠に泊まったとき,宿(但馬屋)のお風呂に「馬籠温泉」と書かれていた。
・・本当に温泉だろうか。宿は歴史があり,いい雰囲気だった。連休ということもあり芋洗いだったが。
(H14/4)
但馬屋のご主人より,下記のメールを戴きました。
「昨年より、温泉の汲みいれはしていませんし、温泉利用許可書も返還しています。
現在は水道水のみの利用です。」
上記文面からすると,僕が泊まった当時は温泉だったようですので,一応付記して残しておきます。
とてもいい雰囲気の宿だったので,わざわざ(中途半端に)温泉を汲みいれる必要はないと思います。温泉目当てで泊まる人もいなかっただろうし(僕もたまたま泊まったら「温泉」と書かれていたというだけだった)。山口村は長野県を離れ,岐阜県に行ってしまいますが,岐阜県に行っても頑張ってください。
それにしても,この馬籠温泉はポンプでくみ上げた温泉を温泉スタンドからタンクに入れて各宿,家庭に持っていくという仕組みのようであり,温泉のことだけで評すると,こういういわゆる「タンクローリー温泉」は,最も(一般人が望む)温泉からかけ離れていると思う。ここのような26度くらいのアルカリ性単純温泉をくみ上げて持っていったら,もともと温泉成分が超稀薄な上に,持っていく過程で温泉が極端に劣化するし,当然循環であるからさらに温泉としては劣化していく。これなら水道水を使うのと違いがない(むしろそれより悪い?)のではないかとすら思ってしまう。
(H16/9/26)