おぶせ温泉(穴観音の湯)
系統
眺望系
混み混み度
適度
湯色
白・透明
泉質
CaNa硫酸塩塩化物泉
(アルカリ性低張性温泉)泉温 40.8度 湧出量 360リットル/分 蒸発残留物 1372r/1s 加水状況 源泉100 加温状況 常時加温 環流状況 掛け流し(露天)/循環(内湯) 風呂の種類
男女別内湯・露天風呂各1
日帰入浴料金
500円
営業時間
10〜22時 問い合わせ先
026−247−2525
入湯回数
5回
極私的評価
歴史 昭和61年に,個人が深さ600メートル掘削した地点で,温泉湧出に成功した。
現在の入浴施設は平成3年5月に完成された。
名前の由来となった穴観音→
感想 おぶせ温泉は、穴観音の湯と,その隣にもう一つ独立して開いた新しい湯(あけびの湯)がある。あけびの方が比較的商業主義的な印象。でも,あけびの湯の方がきれいかもしれない。
穴観音は,湯に浸かってたら,機械音が絶えずしていた。なんだろう,あれ。
山の眺望は最高。志賀高原のスキー帰りとか,無難でいいのではないだろうか。
(H13/8)(H14/3)
素直に穴観音に行く。北信五岳がきれいに見える。
こんないい温泉がすぐ近くにあるから,長野はいい。
しかし,露天は相変わらず絶えず機械音がしている。何の音なんだろうか。
そのせいか,寒さのせいか,露天に入っている人は少なかった。露天に入るにしても,音がしているところからなるべく離れた方に固まっている。
(H15/3/21)
この記録によれば,1年以上ぶりの穴観音の湯。
初めて階段を上って,別の入り口から入ってみる。階段の途中で観音がまつられていた。
(H16/8/13)
久し振りの来訪。500円になったが、雰囲気は相変わらず親しみやすい。
内湯は循環で、白色が鮮やか。露天風呂は掛け流しで透明だった。
ここのおぶせ温泉も他の硫黄泉と同様、お湯の色が変化することで有名だが、ここは内湯が白色、露天風呂が透明というのがデフォだろう。白色の温泉は見ていてうれしくなる。
循環させることによって色がつくのだから、こういう循環は悪くないと思う。劣化した感じも受けない。
以前とは異なり、あけびの湯よりも賑わっていた。
(H19/7)