子安温泉


HP http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~hin-nobe/
系統 秘湯系
混み混み度 適度
湯色 茶色
泉質 Na塩化物泉
泉温 38.3度
加水状況 源泉100
加温状況 常時加温
環流状況 掛け流し
風呂の種類 男女別 内湯各1
日帰り入浴料金 500円
営業時間 9時〜20時30分
問い合わせ先 026−242−2219
入湯回数 4回
極私的評価  


歴史
平成2年10月に開設。温泉名は子安神社に近いことから名付けられた。

感想
地元のお爺さん,お婆さんばかり。恐ろしく庶民的。シャワー等なし。
湯が茶色でよい。何かに効きそう。何か分からないが。
これは十分「秘湯」の認定をしていいのではないか。何しろ泉質が何かすごそう。
(H14/3)
本当に庶民的。2回目に行ったときは,更衣室で「裸のつきあいだから」とおじさんから話しかけられ,ちょっとした相談をされてしまった。普通は人の職業なんか失礼だから聞かないけど,”いい顔をしていたから”とのこと。よく分からないが,うれしかった。
出たところで受付のおばさんがコーヒーや温かいお茶を無料で振る舞ってくれる。田舎なのに意外とあっさりした(他人に干渉しない)人が多い長野でこんなに客に優しい温泉はそうはないかも。
(H14/10/12)
何と看板が変わっていた。「おかえりなさい」という看板がなくなっていた。それと,子安温泉というオレンジ蛍光色の旗が無数に揺らめいていた。
何ともいやーな予感がしたが,温泉自体は変わっていなかった。しかし,あの旗はやめた方がいいと思うけど。それだけで,秘湯ムードがちょっと。
温泉のお湯は良かったけど,熱すぎて,30秒くらいしか浸かれなかった。源泉で38℃もあるんだから,加熱しないでぬるゆで売っていけば,人があふれると思うけど。ぬるゆは地元のお爺さんとかには不評かも知れないが,今のままでは,お爺さんも熱くて入っていられない感じだった。
いい温泉には違いない。
(H15/8/30)
地元御用達の温泉。あまりに人気があって混み合っているためちょっと足が遠のいていたが、久しぶりに寄ってみる。
と、意外と空いていて驚く。りんごの湯とか若槻温泉とか競合者も増えたためだろうか、たまたまか。
茶色いお湯は健在。加熱されたお湯が贅沢に注ぎ込まれ、掛け流されている。鉄分を多く含んだお湯は良く温まり、冬にこそ最適の温泉である。浸かっては湯船の縁に腰掛けてぼ−っとする。
寝転ぶことを禁止するという張り紙が貼ってある。そのため以前いっぱいいたトド化する人があまりいない。ただ、座り込む人は多数。ここは湯船の大きさと浴室の大きさのバランスが絶妙なのである、壁により掛かっても湯船に足がかかるくらいの距離であり、ベストフィット。もしここまで考えて設計したとしたら、この設計者は天才である。

源泉の掛け湯があり、そこには温めの源泉が注がれているが、そのお湯は透明。加熱しないで新鮮なお湯は透明なのだろう。口に含むと苦いし酸っぱく、かなり不味い。
石鹸等はもとより、洗い場も何もない。この施設で500円ははっきり言って割高。このお湯に500円払う価値を見いだせる人だけが入るべきだと思う。
露天風呂もない小さな施設。ここまでお湯の質だけで勝負かけてる施設も珍しいと思う。
(H20/3)
高山村の風景
高山村温泉群は秋山郷と比肩する一大温泉リゾートだと思う。
五色温泉のような秘湯系から,子安温泉のような庶民の湯,蕨温泉のような眺望系までそろっているのだから。
いいところだよなぁ。
「おかえりなさい」という標語。
この前行ってみたらこの看板はなくなっていた。

北北信地域別へ