信州で一番アクセスが困難な温泉。何しろ歩いて4〜5時間かかる。
一度は行きたいと思っていてなかなか果たせなかった。念願の温泉である。
猿倉まで車で行く。自宅を午前3時過ぎに出て、猿倉に到着したのが午前5時前。既に駐車場はほぼ満車。お盆とはいえ、登山する人の多さにびびる。
午前5時前に歩き始める。完全な登山道で運動不足の身にはきついが森林地帯で歩きやすい。一歩一歩、歩を進める。さすがにこの時間に降りてくる人はおらず、しばらく誰とも出会わない。
山アジサイなど山野草の花が綺麗である。なぜ山で見る花はこんなに可憐なのだろう。途中で日が昇ってきて、白馬岳を望むことができる。絶景だ。
森林地帯を抜けて、小日向コルへ。ここが行程の半分らしい。意外に快調で、コースタイムは2時間半のところだが、2時間で着いた。ここまでは普通の登山道で、つらいけど、足を進めていけば着く感じ。
小休止をしてから、進む。ちょっと行ったところで、白馬鑓温泉を眺めることができるスポットがある。雪渓を何個か超えたところに茶色い建物があるのが見え、少しテンションが上がる。近いように見えて、多分すごい遠いんだろうなと思って、ちょっと落ちたりもする。
ここからが大変。
かなりガレているところがあり、滑ったら終わりだな、と思いながら緊張して歩く。すれ違いが困難な場所も多く、白馬鑓温泉から朝食を終えて下ってきていると思われるいくつかのグループとすれ違い(体から硫黄の匂いがして分かったりする)、待ったりしていて時間がかかる。
事前に調べていて大丈夫かな、と思っていた雪渓のトラバース。1つめは雪渓の上を巻いていく感じで橋を渡ったが(数日前に掛けたばかりらしい)、2つめと3つめはなかなかに緊張する。あまりたくさんの人が通っているわけでもなく、道筋もそんなにちゃんと付いているわけではないため、雪渓の上に置かれた○×の石を辿っていくが、足を滑らせないか、緊張する。雪の上を吹き渡る風は涼しくて心地いいが、それを味わっている余裕はない。
それ以外にもガレているところが多く、緊張を強いられる。
そして、這々の体で歩いていると、硫黄の匂いが。鑓温泉から垂れ流されているお湯で、苔が生えている。
見上げると、夢に見た白馬鑓温泉の山小屋。達成感が胸に満ちる。
小日向コルから2時間30分。登山口から合計4時間30分。
山小屋の人に300円を払っていそいそと露天風呂に向かう。
大きめの浴槽には、薄青色のお湯が満たされていた。
なかなかこの色のお湯には出会えない。硫黄分を含んだ温泉に特徴的な色であるが、感動する。
浸かってみて思わず声が出る。やはり温泉を一番楽しませてくれるのは、それまでにかいた汗だ。何しろ4時間半歩いて辿り着いたものであり、これで気持ちよくなければウソだろう。ビール好きの人にとっての、汗をかいた労働の後のビールのようなものだ。
お湯はツルキシ感があり、硫黄臭がする。口に含むと苦味があり、飲み込み難い。広めの湯船で適量が掛け流されている。広めの湯船が功奏しているのか、実に適温。熱すぎずぬるすぎず、これまで入った山岳温泉の中ではベストの温度である。
露天風呂には何人かの登山客が入っている。みんなお湯に浸かるときに唸る。
混浴だが女性は入っていない。さすがにちょっと丸見え過ぎて(下の登山道からも丸見え)、かなりの勇気が必要だろう。女性専用風呂もある。足湯もあって、そこに入っている人も多かった。足湯は白濁していた。
残念ながらガスってきてしまって、露天風呂から遠くを眺められるというシチュエーションではなかった。雪渓の上部にあって、夏場はガスってしまうことも多いだろう。眺望は次の楽しみにする。
浸かって疲れた体を癒したり、あがって山の風に吹かれて心地よく体を乾かしたりしているうちに、1時間が過ぎた。
大満足で上がる。
浴槽に浸かりながら苦労してセルフタイマーで自分たちの入浴写真を撮ろうとしている親子がいたので声を掛けて写真を撮ってあげる。いつもの癖で温泉メインにして人物をサブの写真にしようとしてしまって一人慌てる。
そうすると、他の人も撮ってくれ、という話になり、ちょっとした撮影会に。間違ってポーズを撮る前に写真を撮ってしまい、写ってはいけないものが写ってしまった人もいるけど(当然その後ちゃんとした写真も撮りました)、その人は帰って写真を見てビックリするだろうな。
山小屋に宿泊しようかとも考えていたが、まだ午前10時30分で、山小屋も混みそうだったし(2畳に10人以上泊まることもあるとのこと)、天気も気になるので、帰ることにする。
帰り道がまた大変だった。雪渓も渡るし、ガレているところもあるし。
よく考えれば行きに4時間半も歩いていて、いくら温泉に入って休んだからといっても、疲れていないわけがない。もともと運動不足の極致にある人間が、1日9時間も歩くというのは無茶ではないだろうか。
そんな弱気になりながら、休み休み歩く。
小日向コルまで2時間、そこから猿倉まで1時間50分。ほぼコースタイム通りに到着。
なんか勢いで日帰りにしてしまったけど、登山に慣れていない人は一泊した方が無難だと思う。
念願の白馬鑓温泉だが、やはり行ってよかったと思う。
長年思っていた念願というのは、実現すると確認作業でしかない、ということはままあることであるが、この温泉はそれを一段も二段も越えてきた。それはアクセスの想像以上の大変さとか、それを乗り越えた入浴時の気持ちよさとか、風呂端で足を付けながらの風の気持ちよさとか。
ここでしか味わえないものがある。
(H23/8) |
|
|
|
|
|
|