上諏訪温泉 すわこ苑
| HP | http://www.suwakoen.co.jp/ | |
| 系統 | 歴史系 | ![]() |
| 混み混み度 | 適度 | |
| 湯色 | 透明 | |
| 泉質 | 単純温泉 | |
| 泉温 | 63度 | |
| 成分総計 | 516.5r/s | |
| 加水状況 | 加水あり | |
| 加温状況 | 加温あり | |
| 環流状況 | 循環 | |
| 風呂の種類 | 男女別内湯、露天風呂 | |
| 日帰入浴料金 | 不明 | |
| 営業時間 | 不明 | |
| 問い合わせ先 | 0266-52-5050 | |
| 入湯回数 | 1回 | |
| 極私的評価 | ― | |
歴史 鎌倉時代にはすでに温泉利用が始まっていた。古くから諏訪大社の門前町として栄え、江戸時代には甲州街道の宿場町(上諏訪宿)として隆盛。
明治・大正年間には、今の上諏訪駅付近まで水田があり、至る処に温泉が湧出していた。
感想
諏訪湖畔の下諏訪側の方にある。
中規模ホテルといえるだろう。一階に浴室がある。あちこちのホテルは最上階に浴室があるが、無理矢理最上階に作らなくてもいいのである。
大きな内湯と檜造りの半露天風呂。
いずれも循環との掲示だが、露天風呂もそうだろうか?なかなか新鮮に感じた。人が入っていないお陰かもしれない。
内湯は結構大きいが、タイル張りの湯船がいい。ただ、若干古びを感じる人もいるかもしれない。
北浜源泉は初めて入ったが、単純温泉で若干つるつるする程度で大きな特徴はない。
檜の匂いもする露天風呂(半露天風呂だが)がいい。加水加温あり循環。
(H20/7)