国母駅前温泉
| HP | ||
| 系統 | 銭湯系 | ![]() |
| 混み混み度 | 適度 | |
| 湯色 | 薄緑色 | |
| 泉質 | 単純温泉 | |
| 加水状況 | 源泉100 | |
| 加温状況 | 加温なし | |
| 環流状況 | 掛け流し | |
| 風呂の種類 | 男女別内湯3、サウナ | |
| 日帰入浴料金 | 550円 | |
| 営業時間 | 10時〜24時 | |
| 問い合わせ先 | 055−275−7132 | |
| 入湯回数 | 1回 | |
| 極私的評価 | |
|
外観等
感想
黄金温泉の後に訪れる。ここもなかなか使い古された外観。
3時間までは550円、1日は1000円と設定されているが、こちらが何も言わなくても3時間までを前提としてお釣りをくれた。
鍵を渡されてその番号のロッカーを探す。しかし、その番号はあったが、鍵を閉めても閉まらない。やむを得ず、鍵を掛けずに浴室に行く。よく見ると、59番とか69番とか、一桁が9番のものがなく、何か縁起を担いでいるようだ。
お湯は薄緑色で素晴らしい色づきである。硫黄泉系ではなく、モール泉系の薄緑である。
そして、とにかく注ぐお湯が大量。注ぎ口というかパイプがむき出しで、そこから勢いよく大量にお湯が注ぎ込まれている。
特に向かって一番左の浴槽がすごい。さすがに新鮮で気持ちいい。
外から想像していたより混んでいた。冷水が飲めるところもあったが、ペットボトルを持ち込んでそこで汲んでいる人もいた。こちらも湧水なのかもしれない。
施設はアレだが、甲府銭湯ならではの日常感が気に入った。
(H23/2)