フカサワ温泉
| HP | ||
| 系統 | 銭湯系 | ![]() |
| 混み混み度 | 適度 | |
| 湯色 | 褐色 | |
| 泉質 | Na−炭酸水素塩・塩化物泉 | |
| 加水状況 | 源泉100 | |
| 加温状況 | 加温なし | |
| 環流状況 | 掛け流し | |
| 風呂の種類 | 男女別内湯2,露天風呂1 | |
| 日帰入浴料金 | 420円 | |
| 営業時間 | 9時〜22時 | |
| 問い合わせ先 | 055−275−5361 | |
| 入湯回数 | 1回 | |
| 極私的評価 | |
|
外観等
感想
深沢さんがやっている民間の日帰り温泉施設。420円。9時からやっている。
地元の野菜などが売られたりしていて、地元密着であることを思わせる。
9時ちょっと過ぎに訪れ、一番湯を楽しむことができた。
内湯が2つで、2つの湯船の大きさが違っている。当然小さい方の湯船の方が熱い。モール泉で、紅茶色というか番茶色をしている。投入量はそれほど多くはないが、一番湯だけあって、新鮮。というより、山口温泉他の大量な掛け流し温泉を見た後に入ったために、投入量が多くないと思ってしまうが、普通からすれば多いと思う。
ここは露天風呂が素晴らしい。普通は源泉の使い方は内湯の方がいいというのが定説であるが、ここは露天風呂がいい。後から入ってきた常連らしきおじいさんが真っ先に露天風呂に向かっていたのがその証拠でもある。露天風呂といっても屋根があり、眺望は全くきかない。注ぎ口はいったん落とし込んでおり、炭酸分がそこで泡に転化している。それにも関わらず、さらに体に大量の泡付きがある。ぬるぬるして気持ちいい。
加温加水なし掛け流しの素晴らしいお湯。このような温泉銭湯が気軽に近くにある地元の人がうらやましい。
(H20/8)