湯の瀬温泉 吉野家旅館 →廃業
| HP | http://www.kanko.komoro.org/kaiin/yunose/yunose.html | |
| 系統 | 秘湯系 | ![]() |
| 混み混み度 | すきすき | |
| 湯色 | 透明 | |
| 泉質 | Na塩化物泉 | |
| 泉温 | 32.3度 | |
| 成分総計 | 2598r/s | |
| pH | 7.82 | |
| 加水状況 | 源泉100% | |
| 加温状況 | 加温あり | |
| 環流状況 | 循環 | |
| 風呂の種類 | 男女別内湯各1 | |
| 日帰入浴料金 | 500円 | |
| 営業時間 | 10時〜時 | |
| 休憩所 | あり | |
| 問い合わせ先 | 0267−22−3308 | |
| 入湯回数 | 1回 | |
| 極私的評価 | − | |
歴史 小諸唯一の吊橋という「大杭橋」のたもとにある温泉宿。
「火の吹く山のそばを掘ればお湯が湧く」というお告げを夢で聞いたことから、当地に温泉を掘り当てたと伝えられているとのこと。
平成22年5月末に廃業。
感想
橋を渡ったところにある、鄙びた旅館。玄関に蜘蛛の巣が張っていたりして、なかなかの趣き。
歴史があり、信州秘湯会のメンバーでもある。
内湯が一つの浴槽。意外に浴槽は新しい。
かなりダイナミックに循環している。塩味もし、源泉は良さそうなので、残念。
源泉浴槽を作るまでの湯量はないのだろうか。
向かいには小さなプールもあったが、旅館とは関係ないんだろうか。
横を流れる川では釣りを楽しむ人がいた。
(H19/8)