千曲川温泉 ゆうふるtanaka
| HP | http://www.city.tomi.nagano.jp/toumi_midokoro/onsen/yuufuru_tanaka.html | |
| 系統 | 新設系 | ![]() |
| 混み混み度 | 適度 | |
| 湯色 | 透明 | |
| 泉質 | Na塩化物泉 | |
| 泉温 | 51.3度 | |
| pH | 7.82 | |
| 湧出量 | 151リットル(掘削自噴) | |
| 溶存物質 | 3522r/s | |
| 加水状況 | 源泉100 | |
| 加温状況 | 常時加温 | |
| 環流状況 | 循環 | |
| 風呂の種類 | 男女別内湯、露天風呂 | |
| 日帰入浴料金 | 500円 | |
| 営業時間 | 午前10時〜午後10時 | |
| 休憩所 | あり | |
| 問い合わせ先 | 0268-63-3715 | |
| 入湯回数 | 1回 | |
| 極私的評価 | − | |
歴史 平成11年7月にオープン。当初700円だったが、500円に値下げされたようである。
感想 田中駅のすぐ近く。駅の駐車場も兼ねている。プールなどもあるみたい。
内湯の木作りの湯船がなかなかいい。すべすべする感触がある。
露天風呂は、全く眺望が利かず、露天風呂の意味は全く無い。注ぎ方も壁を伝わせるというものであって、しゃれたつもりなんだろうけど、ちょっと外している感じがある。
お湯自体は、Na塩化物泉の典型的なものであり、少しヒノキの匂いがする。少し塩っ辛い。
掘削自噴という新設系にしては珍しいパワーのある温泉だし、掛け流しの浴槽を作ればいいのにと思う。この温泉が公営じゃなくて民間だったら、もっとこのいいお湯を生かせたかもしれないのに・・・。
(H18/11)