上山田温泉 つるの湯
系統 | 新設系 | |
混み混み度 | 適度 | |
湯色 | 透明・薄緑 | |
泉質 | 単純硫黄泉 | |
泉温 | 46.4度 | |
加水状況 | 源泉100 | |
加温状況 | 加温なし | |
環流状況 | 掛け流し | |
風呂の種類 | 男女別内湯 | |
日帰り入浴料金 | 500円 | |
営業時間 | 10時〜22時 | |
休憩所 | ゆったり | |
問い合わせ先 | 026−261−0770 | |
入湯回数 | 2回 | |
極私的評価 |
歴史 明治元年,近所に住む漁夫が,偶然川べりでお湯が湧くのを発見したのが最初とされている。
上山田温泉は明治36年1月にボーリングに成功し、開湯となった。
その後、信州随一の歓楽温泉街として発展してきた。
善光寺参りの精進落としの湯としても知られる。
詳しくは、上山田温泉(株)の温泉資料館へ。
http://www.kamiyamada-onsen.co.jp/museum/index.html
つるの湯は、もともと銭湯として親しまれていたが、平成13年6月に改築された。
感想 平成13年に改築されたそうで,上山田温泉の外れにある新設系の温泉。
湯量が多くないのだろうが,強引に露天風呂を造ろうとしていないのが好印象。
瑞祥とは違った湯質で,こちらの方がやさしい感じ。老人向けで湯船も浅い。
石鹸・シャンプーは備え付けられていないが,受付で貸してくれた。でも,ボディーシャンプーとシャンプーを大きなボトルでぶらぶら脱衣所まで持っていくのは結構恥ずかしい。
(H16/2/21)
市外の人は500円で、ここら辺にしては高め。市外の人は、かめの湯か、対岸の銭湯温泉に行く人が多いかもしれない。
今回は、エメラルドグリーンに色づいていた。単純硫黄泉ならではだが、かなり状態がよかったのだろう。目に鮮やかで、なかなか珍しい色だと思う。つるつるする優しいお湯。
温泉銭湯の伝統が残っているのだろう、新設系だが、上のステンドグラスもあるなど、施設は結構上品かつお洒落な作りになっている。
(H20/2)