せせらぎ温泉
| HP | ||
| 系統 | 新設系 | ![]() |
| 混み混み度 | すきすき | |
| 湯色 | 透明 | |
| 泉質 | 規定泉 | |
| 泉温 | 13.1度 | |
| 蒸発残留物 | ?r/s | |
| 加水状況 | 源泉100% | |
| 加温状況 | 加温あり | |
| 環流状況 | 循環 | |
| 風呂の種類 | 男女別内湯各1 | |
| 日帰入浴料金 | 500円 | |
| 営業時間 | 10時〜22時 | |
| 休憩所 | あり | |
| 問い合わせ先 | 0267−68−1748 | |
| 入湯回数 | 1回 | |
| 極私的評価 | − | |
歴史
感想
車で走っていたらせせらぎ温泉という看板が出ていたので寄ってみる。
一応天然温泉と書かれているので信用する。偽装問題の効用だ。とらには載っていないが、数年前のものには載っていたかもしれない。以前探し回ったが見つからなかった覚えもある。
車を止めるとおばさんが走り寄って来て、「これから出掛けて誰もいないから料金後払いで」、と言われる。なんと無用心と思ったが、よく考えればこちらとしても料金が分からないまま入るのも怖い。といってもおばさんはどこかに行ってしまったのでやむなく入る。
めちゃめちゃ大きいPR四コマ漫画が掲示されていたり(下の写真参照。食事のなまずがかわいい)、なかなかのパラダイス系温泉。
内湯が一つ。
岩がたくさん配置されている。温泉分析書がとても高いところに掲げてあるのでよく読めないが、たぶんメタケイ酸か何かの成分による規定泉。お湯は少し黄色がかっていた。循環。
外に出ると、おばさんが帰って来ていて、声をかけて五百円を払う。そして何かの縁だからということで、おにぎりを二つ貰う。何の縁か分からないが、喜んで貰う。
(H19/8)