大塩温泉 西内基幹集落センター
系統 | 秘湯系 | |
混み混み度 | 適度 | |
湯色 | 透明 | |
泉質 | Cl・Na−硫酸塩泉 | |
泉温 | 38.5度 | |
蒸発残留物 | 1141r/s | |
加水状況 | 源泉100 | |
加温状況 | 加温あり | |
環流状況 | 循環(多分) | |
風呂の種類 | 男女別内湯各1 | |
日帰り入浴料金 | 100円 | |
営業時間 | 8時〜20時? | |
休憩所 | あり | |
問い合わせ先 | 不明 | |
入湯回数 | 1回 | |
極私的評価 | − |
歴史 天文年間に武田信玄の家臣である大塩氏が発見したと言われている。
その後、天文17年(1548年)に武田信玄が村上義清に敗れた上田原の戦い(この時武田信玄の家臣板垣信方が戦死している)で負傷した兵を治療する際に利用した。
また、弘治元年(1555年)から7年間に亘って続いた川中島の合戦の際、傷ついた兵士の治療や湯治にも使われた。
これらの伝承から、「信玄の隠し湯」と伝えられる。
第二次世界大戦中には、「東京品川陸軍病院分院」として傷病兵の治療にも解放されていたとのことである。
鹿教湯温泉、霊泉寺温泉とともに国民保養温泉地に指定されている。
感想
いつも目星を付けながら、スルーしていた。何と周りが皆二百円に値上げしている中、百円で営業。
入湯税はいいのだろうか。
何と65歳以上の町民は無料。
このような地元密着の施設を開放してくれるのは嬉しい限りである。公民館風のコンクリート造りの建物の1階に入浴施設がある。
かなり簡素な仕切りの脱衣所になっている。脱衣棚すらない。
浴室は、内湯が一つあるだけの簡素なもの。
しかし、立派なライオンの湯口があるのが面白い。少しミスマッチな感じもする。すぐ近くの鹿教湯温泉まち公衆浴場にもライオンの湯口があり、注ぎ口文化は、ここの地域では完全に花開いているようである。
湯口からお湯が出たり出なかったりする。循環の仕組みに組み込まれているのだろうか。
とにかく、100円で入浴できるというのは、貴重。加熱する手間もあり、受付のおばさんもいたりして、完全に赤字じゃないかとも思うが、何ともありがたい話である。
(H20/8)