奈良原温泉 あさま苑 


HP http://www.janis.or.jp/users/asamaen/
系統 秘湯系
混み混み度 適度
湯色 茶褐色
泉質 温泉法2条により規定
メタケイ酸
泉温 17度
pH 6.53
溶存物質 368r/s
加水状況 源泉100
加温状況 常時加温・加温なし
環流状況 循環・加熱
風呂の種類 男女別内湯
日帰入浴料金 400円
営業時間 午後2時〜午後5時
(土日祝日のみ)
休憩所 あり
問い合わせ先 0268-62-2809
入湯回数 1回
極私的評価  


歴史
東御市新張から旧鹿沢温泉までの約12キロは、遊山にたどった湯道といわれ一朝ごとに一体の道しるべ観音が立っている。あさま苑の前には30番観音が立つ。

大正11年の開湯。
屋敷内より自然湧出。

作家坂口安吾、洋画家丸山晩霞ゆかりの温泉である。
丸山晩霞は、島崎藤村も教鞭を執った小諸義塾の教師であり、この温泉を愛浴していた。

感想
ずっと気になっていた奈良原温泉。
東御市から湯の丸高原へ上がる道の途中にある。あさま苑という旅館。民宿風情である。しーんと静まりかえっていたが、声をかけると感じの良さそうなご主人が出てくる。入浴を頼むと、一瞬考えた後どうぞといわれる。その反応からして、先客はいないかと思ったが、おじいさんが一人入っていた。
挨拶して入る。こういう温泉と山ではとりあえずの挨拶が基本である。どこから来たのか話しかけられ(この話題から入るのも基本)、松本と答えると、昔松本で軍隊に居たなどといわれ、戦争の話になる。今の若者批判など、ずっと話は続くが、その合間にお湯を楽しむ。

鉱泉であって循環であるが、茶褐色というか緑色の温泉が気持ちいい。横に冷泉が流れ出ており、源泉風呂になっている。17度の温泉であり、浸かることは不可能。足だけ浸かる。中には茶色い沈殿物が溜まっている。口に含むと、炭酸分のせいか、とりわけ冷たく感じる。この源泉は男性風呂にだけある。湧出口では天然の藻が生えていた。これは湯室の中にはあるけど、野に湧く鉱泉の池みたいなもんなんだろう。
温泉法2条による規定泉だが、結構成分は濃い。

極めて素朴な温泉だが、私はこういう温泉が大好きである。
いつまででも話していそうなおじいさんに別れを告げ、先に上がる。
(H18/11)

北北信地域別へ