角間温泉 岩屋館


HP http://www.iwayakan.co.jp/
系統 秘湯系
混み混み度 すきすき
湯色 茶色
泉質 NaCaMg炭酸水素塩泉
泉温 49度
成分総計 6408r/s
蒸発残留物 4530r/s
遊離炭酸 573.9r/s
湧出量 60.1リットル/分
pH 6.5
加水状況 源泉100
加温状況 常時加温
環流状況 掛け流し
風呂の種類 男女別内湯
日帰り入浴料金 1000円
営業時間
休憩所 あり
問い合わせ先 0268-72-2323
入湯回数 1回
極私的評価


歴史
親鸞聖人が越後から上洛する途中で、腹痛に倒れた妻である室恵信尼公が療養した温泉という伝承がある。
また、真田一族の兵法の練習場であったとも言われ(「角間」という名前は、兵を密かにかくまったことから付けられたとか)、真田一族の隠れ湯ともされる。

岩屋館は1931年に創業した。
岩屋館は岩屋観音のすぐ近くにあることから、その名前を付けた。
岩屋観音は、坂上田村麻呂がこの地方の「毘耶王(びやおう)」の妖術を封じて退治するために祀ったものと伝えられている。


渓谷には天然ガスの噴出や温泉の湧出が各所に見られるが、観音の霊力によって湧き出たといわれる。この温泉は特に胃腸病・心臓病に卓効がある。親鸞聖人の室恵信尼公療養のところとして知られている。(近くの立て看板より)

感想
以前から気になっていたが、日帰りだと露天風呂が入れないとのことで、日帰り料金も高いことから、足を向けていなかったが、思い切って立ち寄る。
秘湯を守る会加入の宿で、なかなか趣のある建物。角間渓谷にふさわしい建物であるといえる。

日帰り入浴は1000円。日帰り入浴の場合は、内湯入浴のみ。混浴の露天風呂も有名だが、宿泊客のみに限られている。
内湯は源泉浴槽とさら湯の浴槽があり、源泉浴槽は見事に茶色というかオレンジ色に染まっている。源泉は炭酸分を多く含んだ温泉で、その特性を失わないように浴槽の下からごぼごぼと注がれている。間欠泉のようにごぼごぼと出てくる様は非常に面白い。掛け流しが素晴らしい。
ちょっと油臭もするが、このお湯の特徴だろうか。
ちょっと外に出たところに涼み処がある。以前は露天風呂にしていたのかもしれない。
飲泉処もあり、ある程度の温度を持つ炭酸泉という珍しいお湯が楽しめる。温度は違うが、初谷温泉に似た感じか。
とにかくお湯のインパクトが凄い。一浴の価値有り。
(H19/11)

北北信地域別へ