以前ちょっと縁のあった温泉。今や大人気で,今年できたばっかりなのに,10万人来場突破ということで,大変結構なこと。こんな山の中までよく10万人も来るものだ。松代からは30分くらいかかった。 
      露天は僕が今まで入った中では一番大きいように思う。草津も宝川温泉も行ってないから,その限度ではあるけど。「東洋一」を謳う赤倉温泉の3倍はあると思う。50人くらい入っても芋洗い感はないのでは。しかも内風呂も広く,洗い場も十分な広さ。サウナもあるし,赤倉温泉の比ではない。600円も高くないと思う。 
      広い割に露天もそんなにぬるくない。加熱しているからだろうが。加熱+循環だが,薬品臭くはなかった。たまたまコンディションが良かったのかもしれないが,大変満足。 
      ただ,休日に大きな露天のある温泉に行くと,子どもがプール状態にして泳いでいるのがむかつく。はしゃぐ気持ちも分かるんだけど・・。 
      この温泉もこれからどうなることやら。 
      (H14/11/30)
       
      こどもがはしゃぎすぎ。完全に温泉プール扱いだ。誰も注意しないし。 
      休憩室もおばさんとか家族とかがごろごろしているし,どうなんだろうか,これ。 
      というわけで, マークは外しました。 
      新設系はこうなっていってしまうんだろうなあ。それにしても酷すぎるような気がするが。 
      (H15/9/15) |