赤倉温泉 三之丞  


HP http://www.dewazi.or.jp/sannojo/top.html
系統 歴史系
混み混み度 適度
湯色 透明
泉質 CaNa硫酸塩泉
加水状況 加水なし
加温状況 加温なし
環流状況 掛け流し
風呂の種類 内湯1、露天など
日帰入浴料金 不明
営業時間 500円
問い合わせ先 0233−45−2301
入湯回数 1回
極私的評価  


外観等

感想

あべ旅館で足下湧出浴槽に入れなかったので、その隣にある「三之丞」に立ち寄り入浴をお願いする。秘湯を守る会にも加入しているようである。
長い廊下を歩いて浴室にたどり着く。このアプローチはどきどき感を高める素晴らしい演出である。源泉に近づくためのアプローチの長さというのは、源泉を大事にしている証拠である。利用者の利便のために源泉をパイプ引湯することは、勿論しょうがないこともあるが、源泉をないがしろにしていることになりかねない。
名物の岩風呂は混浴になっている。男女別の脱衣室になっている。明るい浴室なので、女性にとっては結構ハードルが高いかもしれない。慣れている女性なら大丈夫だろうが。
私が訪れたときは幸運にも貸切状態であった。
脱衣所からの扉を開けてびっくり。この山形の温泉巡りで一番の感動である。
3つの湯船があり、一番上の湯船には打たせ湯になって注がれている。注がれる形態と、一番上にあるという位置取りからして、一番熱いのかと思ったが、意外や意外、唯一適温のお湯であった。
その脇には、源泉を得るために昔くりぬいたのであろう、岩にあけられたトンネルがある。こんなところも見れるなんて素晴らしいの一言である。そこに源泉が流れているわけではなかったが。
奥の浴槽は一番熱い。その浴槽では足下湧出もあるようだが、熱すぎて確認できなかった。注ぎ口の処には卵が置かれていた。温泉卵にしようとしているのだろうか。
昔ながらの浴槽が素晴らしい。川沿いにあるが、川の床を区切ったような湯船である。平均的に平らにはなっておらず、極端に深い部分もある。これほど深い温泉は初めて入ったと思う。160〜170センチくらいの深さはあると思う。
柔らかい岩で無数の落書きがなされている。最近も世界遺産に落書きがあったということで問題になったが、マナーの問題ではある。でも、これが100年もたてば、これはこれで貴重な遺産になるだろう。今も私は味があると思う。宿側も黙認しているようである。これを張り紙などで禁じたら無粋だろう。
お湯は硫酸イオンを多く含んだ、青みがかったお湯。これは名湯である。
とにかく素晴らしい内湯である。温泉遺産と評価できるだろう。
(H20/10)


諏訪地域別へ