上諏訪温泉 宮の湯
系統 | 銭湯系 | |
混み混み度 | 適度 | |
湯色 | 透明 | |
泉質 | ナトリウム−塩化物泉 | |
加水状況 | 源泉100 | |
加温状況 | 加温なし? | |
環流状況 | 掛け流し | |
風呂の種類 | 男女別内湯2 | |
日帰入浴料金 | 360円 | |
営業時間 | 14〜21時 | |
問い合わせ先 | 0266-52-5008 | |
入湯回数 | 1回 | |
極私的評価 | − |
歴史 鎌倉時代にはすでに温泉利用が始まっていた。古くから諏訪大社の門前町として栄え、江戸時代には甲州街道の宿場町(上諏訪宿)として隆盛。
明治・大正年間には、今の上諏訪駅付近まで水田があり、至る処に温泉が湧出していた。
感想
上諏訪温泉の銭湯風の施設。旅館も併設されているが、番台もあって、完全に銭湯風である。
料金も360円と銭湯価格。
諏訪インターの裏当たり、上社の近くにある。裏道沿いで、「天下の名湯」という看板が目印。
民家の中という感じであり、渋めの共同浴場好きな人にはたまらないだろう。
番台に座ったおばさんに、風呂の入り方やお湯の足し方などを詳しく説明される。なかなか威厳のあるおばさんである。男の脱衣所側にテレビが置かれていて、おばさんがそれをずっと見ているので、服を脱いでいて落ち着かない。
湯船は2つあって、一つは熱い混合泉。
もう一つの小さな湯船はぬるめ(というか冷たい)の独自源泉が満ちている。かぶり湯とも間違えんばかりの小さい湯船で、季節が季節だし、入る気にはならなかった。
お湯を大事にしているようで、お湯は利用者が蛇口をひねって出すようになっている。一般の上諏訪温泉らしい透明なお湯である。
やはり寒い時期には、温泉が温まる。
(H22/1)