穴沢温泉 松茸山荘本館
HP http://www.matsutake-sansou.jp/hotspa.html 系統 新設系 混み混み度 適度 湯色 透明 泉質 単純硫黄冷鉱泉 泉温 11.1度 pH 7.84 蒸発残留物 251r/s 加水状況 源泉100(たまに加水あり) 加温状況 常時加温 環流状況 循環 風呂の種類 男女別内湯各1、露天風呂各1 日帰入浴料金 450円 営業時間 10時〜21時 休憩所 あり 問い合わせ先 0263−64−2102 入湯回数 2回 極私的評価 −
歴史 善光寺街道筋の錦織・刈谷原宿から会田宿で冷鉱泉の沸かし湯で旅人に供されたとされる。
明治時代になって、故・岩下岩太郎氏の妻女いわ氏が辺りの冷鉱泉を集めて日帰り銭湯を始めたことで、「岩本の湯」が誕生した。
穴沢温泉1号泉は、「岩本の湯」から引湯権を譲り受け、昭和45年に穴沢温泉として供用されるようになった。
(以上、浴室内の掲示より)
新たに掘削された穴沢温泉東山別館の穴沢温泉2号泉とは別源泉。
感想 穴沢温泉は本館と別館で全く源泉が異なっている。隣り合ってはいるのだが。
単純硫黄泉の利用。上記岩下氏の伝承が浴室内に掲示されていたが、この名前は本当だろうか。ギャグマンガのような命名だが。
こちらの本館は、松茸料理で有名。
内湯と露天風呂がある。いずれも循環利用。内湯にはジャグジーや打たせ湯も設けられている。また、サウナと水風呂もあり、スパ的な施設が一応揃っている。
お湯は硫黄冷鉱泉を温めて利用しているもので、つるすべ感のあるもの。若干の硫黄臭が感じられる。
本館と別館であれば、別館の方が施設も新しく、温泉も特徴的なのでそちらの方がいいかもしれないが、好みによるかも。
どちらも人は途絶えないものの空いている。
休憩室でのんびり。
(H23/8)
今年から四賀に色々とお世話になっている。
農作業(ジャガイモ堀り)の手伝いの後、汗を流すために穴沢温泉へ。
温泉としては特徴に乏しい。
露天風呂は中国の一枚石を利用しているとのこと。
ゆったりした気分で浸かることができる。
(H26/7)