開聞岳の麓にある共同浴場。海沿いにあって寂れた感が強い。凄く好きなタイプの共同浴場である。
番台があるが人はいないので、250円を置く。何人かが250円を置いており、置きっぱなしになっている。
最初脱衣所から茶色いお湯が見え、そちらに目を奪われるが、その後、脱衣所のあらゆるところに貼ってある張り紙に目が向く。この張り紙量は日本一ではないだろうか。
目に付くところで言うと、最近「温泉Gメン」(どうやら保健所のことのよう)が来たとのこと。いつ抜き打ちで来るか分からないから(かなり恐れているようだ。もしくは保健所の名を借りて自分の注意に権威付けをしようとしているのかもしれない)、湯船の脇に腰をかけないこと、お尻を良く洗ってから入ることなどを注意する張り紙がある。
また、ダニがどれだけ怖いかを書いてあり、ダニを持ち込まないように、車の中で半分以上服を脱ぐように書いてある。どうせ脱衣所脱ぐのだからいいでしょう、とか書いてあるが、そういう問題ではないような気もする。
後目に付くのは、病気の人はこの温泉に来るなという姿勢。肌の病気の人、水虫の人はまずは病院に行って治ってから来いとのことである。みんなで監視して注意しましょう、とも書いてあり、怖い。病気を治すために温泉に通う人も多いと思うが、まずは病院へ行け、と。問答無用である。
脱衣所がこの調子なので、当然浴室も凄い。10以上は張り紙が貼ってある。洗い場を見れば、隣にお湯が飛ばないように、とか、シップを流すなとか。窓を見れば、窓を開けないようにとか、湯船を見れば水を埋めるな、我慢しろ、出入り口の扉を見れば、ドアをそっと開けろ、など、全部読み切れないほどである。
茶色いお湯はいいが、ちょっと注文の多さに目がくらんだのでそうそうに出ると、何気なく見た脱衣所の棚に「カゴヲ入レルナ」「カゴヲ叩クナ」の落書き、じゃない注意書き。さらに、棚によっては「シップハ家デ朝ハガシナサイ」。この命令口調に思わず笑ってしまう。何て言うキャッチーな表現。
外に出ようと靴箱を見ると、靴を間違えた場合どうなるか、という脅し。
とにかくここは凄いです。
そして、地元の人に大人気。
(H19/10) |
|
|