むじなの湯も寺の湯と同じ趣だが,泉質が違う。その場から自然に湧き出ているらしく,湯船の隣に蓋がかぶっているところがあったので,それを何気なく開けてみると,そこには源泉が湧き出ていた。ここの湯質は本当にすごい。僕は泉質とかよく分からないが,硫黄泉風の中に木の香りのような香が混ざるお湯で,独特の泉質であることは分かった。いろいろな病気に効きそうである。「栃木で一番」と記載したHPもある。宜なるかな。
ちなみに,むじなの湯は混浴ではなくなっていた。諸情報と違っていたから最近しきりを作ったのだろう。その方が気楽に入れていいと思う。男女とも。
本当に温泉らしい温泉。いつかここで湯治をしたい。
(H14/8/9)
むじなの湯に二度目の来訪。
旅館の脇を抜けて階段を下に降りていく、いろいろな家に囲まれてひっそりと存在する風情がいい。
相変わらずかなり人気があり、みんなお湯の中に入らずに、湯船の外に座っている。なんでかと思ったら、とてつもなく熱いせいだった。
1分ほどようやく入って、すぐにあきらめて出る。
誰一人入ろうとせずに雑談をしている。社交場なのだろう。みんなそんな意固地にならないで、加水すればいいのに。
こんな熱いお湯じゃ入っていられないし、体にかけていても、相当な時間そうしていないと、あまり効果がないような気もする。
白濁の足下湧出温泉であるが、あまりに高温泉過ぎて、それを十分に楽しむことができないのが残念である。いくら新鮮とは言っても、入ることができなければ意味がないと思う。日によって温度は変わるだろうけど。
とまれ、人気の施設である。混浴ではなくなったが、足下湧出は相変わらずだし、塩原温泉を代表する共同浴場の1つであろう。
(H20/8) |
|