宝の湯
| HP | ||
| 系統 | 銭湯系 | ![]() |
| 混み混み度 | すきすき | |
| 湯色 | 透明 | |
| 泉質 | 「弱アルカリ性炭酸水素ナトリウム塩泉」 とのこと |
|
| 泉温 | 20℃ | |
| pH | 10.02 | |
| 蒸発残留物 | 143r/s | |
| 加水状況 | 源泉100 | |
| 加温状況 | 常時加温 | |
| 環流状況 | 循環 | |
| 風呂の種類 | 男女別内湯 | |
| 日帰り入浴料金 | 380円 | |
| 営業時間 | 10時〜22時 | |
| 問い合わせ先 | 0265-29-8017 | |
| 入湯回数 | 1回 | |
| 極私的評価 | − | |
歴史 明治7年創業の歴史ある宿。
感想 天竜川の脇の山の中にある。旅館だが、雑然といろいろなものが置いてある。今は銭湯としての利用が多いだろう。
換気がうまくいっておらず、空気がこもっていた。
見た目は好みのマニアック系だが、お湯がいまいち。内湯が一つだけ。おそらく循環。
カランとかも温泉とのことだが、温泉らしさは感じられない。掲示もないし、、。勝手に弱アルカリ性炭酸水素ナトリウム塩泉とか書いてあるけど順番滅茶苦茶だしなぁ。
(H19/5)