湯田中温泉(まるぶん旅館)
HP | http://www.dia.janis.or.jp/~jetcity/ | |
系統 | 歴史系 | |
混み混み度 | 適度 | |
湯色 | 透明 | |
泉質 | Na塩化物泉 | |
加水状況 | 源泉100 | |
加温状況 | 加温なし | |
環流状況 | 掛け流し | |
風呂の種類 | 男女別内湯1 | |
日帰入浴料金 | − | |
営業時間 | ? | |
休憩所 | なし | |
問い合わせ先 | 0269−33−3558 | |
入湯回数 | 1泊 | |
極私的評価 | − |
歴史 地図 「天智天皇の御宇僧智由来たりて発見し,弥勒の石像を造り温泉の東方に建てたりしたが,地変のため土中に埋没す。後,大治年間(1126〜1131)大和の僧来光巡錫し,弥勒像を出し再建す」との歴史が伝わっている。
江戸時代には藩主真田氏が毎年静養に来ていた。
小林一茶は「田中河原の記」の中で「田のくろ、あるひは石の蔭より、、めでたき湯のふくふくと出て、ただいたずらに流れちりぬ。あれは比もの、一つなりとも、常の村里にふと湧きたらんには、地獄にて仏おがむよりもまさりて、よろこばしからましを、此の村里はさらに、湯ともいはざりけり」と記している。
その上で、
雪散るや わきて捨てある 湯のけむり
と詠った。
大きな地図で見る
感想 まるぶん旅館に泊まる。ほとんど貸し切りでお風呂に入ることが出来た。
湯量が豊富で,贅沢な掛け流し。温泉で髪の毛を洗い,幸せを感じる。石鹸が効いていなかったかも知れないけど。
大広間で食事をしていると,ちびっ子が走ってきて「パパぁ」と肩をつかまれる。パパじゃないんだけど。その後もちびっ子は静かに大ハッスルしていた。
林檎グラタンが印象的。
(H15/10)