 間山温泉 ぽんぽこの湯
間山温泉 ぽんぽこの湯
| HP | www.valley.ne.jp/~jimu/ponpoko/ |  | 
| 系統 | 眺望系 | |
| 混み混み度 | 芋洗い | |
| 湯色 | 透明 | |
| 泉質 | Na塩化物泉 (低張性アルカリ性高温泉) | |
| 泉温 | 45.7度 | |
| 蒸発残留物 | 1781r/1s | |
| 加水状況 | 源泉100 | |
| 加温状況 | 常時加温 | |
| 環流状況 | 循環 | |
| 風呂の種類 | 内湯各1,露天風呂各1 | |
| 日帰入浴料金 | 250円 | |
| 営業時間 | 10〜21時 | |
| 休憩所 | あり | |
| 問い合わせ先 | 0269−23−2686 | |
| 入湯回数 | 2回 | |
| 極私的評価 | − | 
歴史 中野市が1億円のふる里創生資金を使って,温泉を掘削。 
5000万円かかったところで平成2年冬に泉温46度の温泉を掘り当てた。平成3年3月より利用が開始された。
中野市出身の中山晋平作詞の「証城寺の狸囃子」から、その名前が付けられた。
感想 
北信五岳がきれいに見えた。山の眺望がいい施設は,北信でも数あるが,五本の指に入ると思う。ぼーっと夕日を見ていたら,幸せを感じた。但し芋洗い。 
(H13/8)
母の日に行ったら露天がバラの花で埋まってた。おじさんたちがバラの花の風呂の中に入っている姿は結構面白い。
一回レジオネラ菌が検出されたので塩素薬の投入量を増やしていないか不安もあったけどそうでもなかった。温泉自体にはがつんとくるパワーは感じない。
でも,眺めは最高である。北信五岳の眺めでいうと,よませや,小布施などと並ぶと思う。
(H15/5/11)