小赤沢温泉 楽養館
HP | http://www.tiara.or.jp/~skousya/newpage2.html | |
系統 | 秘湯系 | |
混み混み度 | 適度 | |
湯色 | 茶色 | |
泉質 | 含鉄UNaCa塩化物泉 | |
泉温 | 45度 | |
加水状況 | 源泉100% | |
加温状況 | 加温なし | |
環流状況 | 掛け流し | |
風呂の種類 | 男女別内湯、寝湯、打たせ湯など | |
日帰り入浴料金 | 500円→300円 | |
営業時間 | 夏期(5月〜11月初旬) 入浴 10:00〜20:00 冬期(11月中旬〜4月) 入浴 10:00〜18:00 |
|
問い合わせ先 | 0257−67−2297(楽養館) | |
入湯回数 | 3回 | |
極私的評価 |
歴史 地図 昭和59年に新しく掘削された温泉。秋山郷の小赤沢地区にある。
大きな地図で見る
感想 赤茶色のお湯。加賀井温泉と同じような泉質。
ホースからどばどばとお湯が流れ出ている。ホースがなくても良いのに,と思ったけど,間欠泉で吹き出しているから,あれがなかったら危ないのかもしれない。
肌に染みいるとてつもないインパクトを保った赤いお湯。
(H15/3/22)
楽養館に2度目の来訪。朝9時30分からで、9時40分くらいに着いたが、既に若干混んでいた。本当に人気の日帰り温泉なのだろう。露天風呂もないし(一度作ろうとしたような跡はあるが)、湯船も大きくないし、大挙して押しかけられることを想定していない施設ではあるのだが。でも、洒落たつくりで、こういう施設はいつまでも古びないと思う。
料金は、前回来たときは500円だったように記憶しているが、日帰り料金が300円になっていた。秋山郷でのデフォルト金額なのだろうが(雄川閣・栃川もそうだった)、値下げするのは珍しいと思う。500円でも人は来ると思うけど、有り難い話ではある。
お湯は鉄分を含んだ濃厚なもの。長野県で言うと、このような鉄分を含んだ濃い温泉は、ここと松代・加賀井温泉が両巨頭ということになるだろう。
若干ぬるめの温泉が掛け流しにされており、ゆっくりと浸かることが出来る。ゆったり浸かっていると、たまにゴボゴボと間欠泉のように温泉が注ぎ込まれる。前にあったホースの注ぎ口は析出物で詰まってしまったようで、別のパイプで注ぎ込まれていた。これもすぐに析出物が出来ていくのだろう。
寝湯や、打たせ湯(温泉ではない)などもある。
秋山郷では異色の、赤いというかオレンジの温泉。鉄分を含んでおり、好き嫌いは分かれるだろうが、一浴の価値がある。
(H18/10)
3度目の来訪。
ここは近くに来ると寄りたくなる、不思議な魅力を持っている。
連休中ということもあり、かなり混んでいた。
相変わらず茶色いお湯がどばどばと注ぎ込まれている。析出物も大きくなってきている気がする。いつまでもこのままでいてほしい。
休憩室で、栃の実饅頭を食べる。なかなか美味しい。
秋山記行のビデオが流れていた。相変わらず秋山郷に対して差別的でシュールである。思わず笑ってしまった。そばなども食べられて、なかなか美味しそうだった。今度食べたい。
(H20/5)