角間温泉(宝泉)


系統 新設系
混み混み度 適度
湯色 透明
泉質 Na塩化物泉
泉温 87.3度
湧出量 65リットル/分
加水状況 源泉100%(多分)
加温状況 加温なし
環流状況 掛け流し(多分)
風呂の種類 内湯1
日帰入浴料金 650円
営業時間 8時〜21時
休憩所 あり
問い合わせ先 0269−33−3303
入湯回数 1回
極私的評価


歴史 地図
文明年間(1469〜1487)に蓮如上人が温泉を発見した。
その案内に当たった小林甚佐衛門が浴場を設けたのが始まりと伝えられる。
江戸時代は松代藩の宿として利用された。

横山大観がアトリエを設けたり,吉川英治が「萬華地獄」の執筆のために長逗留したり,林芙美子が滞在して執筆活動をするなど,文化人ゆかりの温泉でもある。

大きな地図で見る

感想
旧月光閣が日帰り温泉として生まれ変わった。平成19年2月5日にオープンしたばかり。

これまでのひっそりとした角間温泉の雰囲気が激変しているのではないかとちょっと心配しながら来たが、全くそのようなことはなかった。角間温泉の一番奥にあり、立派な施設ができていたが、駐車場はそんなに広くなく、雰囲気は損なっていない。休日だったが、あまり人は来ていなかった。まだ余り知られていないということもあるだろうけど。

650円という料金設定にちょっとびびる。この料金設定が、人を寄せ付けていない一つの理由かもしれない。入ったところに休憩所があり、食事もできるようになっている。

湯室は内湯が1つあるだけの意外と簡素なもの。湯量豊富であるこの地らしく掛け流し。ナトリウム塩化物泉の新鮮なお湯はすごく気持ちがいい。つるつるする角間温泉ならではのさすがのお湯でちょっと湯の花も舞っている。
露天風呂も作れば作れるだろうけど、そこまで無理をしていないのがいい。
角間温泉の名湯を気軽に楽しめるのがいい。内湯一つだけの施設としては値段が高すぎるけど、この名湯を楽しめるなら、という感じ。ただ、お湯以外は何もないので、サウナとか露天とか好きな人は止めておいた方がいいかも。
(H19/4)

北北信地域別へ