発哺温泉 西発哺温泉ホテル


HP http://www.shigakogen.jp/nishihoppo/
系統 眺望系
混み混み度 すきすき
湯色 薄緑
泉質 単純硫黄泉[硫化水素型]
泉温 54.3度
pH 6.02
成分総計 126.7r/1s
加水状況 加水なし
加温状況 加温なし
環流状況 掛け流し(たまに循環)
風呂の種類 男女別内湯各1
日帰入浴料金 700円
営業時間 10時〜15時
休憩所 あるのか?
問い合わせ先 0269−34−2511
入湯回数 1回
極私的評価


歴史
志賀高原ではもっとも古い温泉とされる。
享保2年(1802年)または天保12年(1841年)に「天狗の湯」初代の関新作が天狗尊の夢知らせで発見したと言われる。佐久間象山の「沓野日記」に記されている。
また、明治時代に,河原小屋から「ホッポ,ホッポ」と汗を流しながら登ったことからこの発哺という温泉名が付けられたともされる。
三好達治が病後の療養のために長期逗留し,「何は措き,ここは眺望が素晴らしい。この日本アルプスの秀峰を眺めているのは,まことに世外の逸興である」と評している。
温泉は,噴出する蒸気を釜にため,そこに水を通して温泉水を作るいわゆる「蒸気造成泉」。

感想
発哺温泉では、薬師の湯には入ったことがあったが、その他には入ったことはなかった。
今回、今お世話になっている人から薦められて、西発哺温泉ホテルを目指す。薬師の湯のさらに奥。砂利道になってから数百メートルで、西発哺温泉ホテルにたどり着く。
志賀高原は紅葉のまっただ中で、多くの観光客が訪れていたが、この奥のホテルまでは殆ど人は入ってきていなかった。

名前からは大きなホテルを想像していたが、実際はそうではなく、小規模な旅館風であった。
入口からはいって声をかけると、腰の曲がったおばあさんが親切に対応してくれる。入浴料の700円払うとタオルもサービスしてくれた。
入口から1階下がったところに浴室がある。

扉を開けると、脱衣所の奥に、大きなガラス窓があり、そこにまるで絵のような遠景が広がっている。
紅葉した木々や遠くの山々が眺められ、絶景である。
天気は快晴とまでは行かなかったので、すべてを見渡すことは出来なかったが、晴れていれば北アルプスの山々も眺められるとのこと。夕日の時間など最高だろう。

内湯が一つ、大きな浴槽がある。
ここ発哺温泉は蒸気泉であるが、蒸気によって源泉は単純硫黄泉と分析されている。熟成具合がいいのか、薄緑色に染まっている。単純硫黄泉ならではの色である。白い湯の花が小さく舞っている。
こんなところに色つき温泉があったとは、驚きである。志賀高原は奥が深い。
源泉の投入量は少ないが、高温なのでしょうがないかもしれない。ただ、人が殆ど入っておらず、とても新鮮に感じた。
加温・加水なし、掛け流し。ただ、1日に5回程度湯の花を取り除くため循環させているとの掲示があった。

浴槽に浸かって、ぼーっと絵のような風景を眺める。
ここは穴場だ。
700円はちょっと高いが、志賀高原価格でしょうがない。人に自信を持って薦められる温泉である(冬の混んでいるときは分からないが)。
(H15/6/22)

北北信地域別へ