霧積温泉 金湯館


HP
系統 秘湯系
混み混み度 まぁ適度
湯色 透明
泉質 Ca硫酸塩泉
風呂の種類 内風呂各1
日帰り入浴料金 600円
営業時間 10時〜15時
問い合わせ先
入湯回数 1回
極私的評価  

歴史

感想
秘湯中の秘湯と呼ばれる。
確かに、アクセスはかなりの厳しさがある。霧積温泉「きりづみ館」から20分ほど歩いてたどり着く。実際はダートの道をしばらく走ることを覚悟すれば、車で行けるようだ。というか、何台もの車がとまっていてちょっとがっかりする。
とはいえ、歩いてのアプローチは非常に風情があり、汗をかいて歩く価値は十分にあると思う。秘湯に行くというムードが盛り上がる。山道を1キロくらい歩く。
旅館の外観は、非常に私好み。山小屋のようである。日帰り料金600円を払って、喜んで中に入る。歴史のある廊下を歩いて湯室に向かう。湯室にはタイル張りの小さな内湯が一つ。お湯が素晴らしい。石膏泉が大量に掛け流しになっている。新鮮で、泡付きも多い。夏の日にはこの微温湯がたまらない。
なかなか人気で、何人ものお客さんが入っていた。
独特の風情があり、ゆったりと泊まってみたくなる宿である。
(H20/7)
「人間の証明」森村誠一
30年以上前に記された推理小説である。ドラマ化されるなどかなり話題になった小説らしいが、東野圭吾とか伊坂幸太郎とかの現代ミステリに慣れた身には、どうしても粗が目に付いてしまう。どう考えても都合よく登場人物をつなげすぎている
なぜこの小説を読もうと思ったかというと、霧積温泉に行ったときに、この小説が大きく宣伝されていたからである。この小説の一場面に霧積温泉が出てくるのである。
霧積温泉は確かに重要な土地として登場はするが、それほど温泉自体が重要なものとして描かれているわけではないので、その点でも個人的には物足りなかった。
霧積温泉自体は秘湯感を存分に味わえるいい温泉である。そのことも含めて余計に残念である。
(H21/1)



群馬地域別へ