湯俣まで来て,晴嵐荘に入らないのは無念。
営業日はこの日までだったようで,ぎりぎり入ることが出来た。しかも宿の人がいったん里に下りていたようで,2時くらいまで入ることが出来ず,何とか戻っていた宿の人に声を掛けて入れて貰う。男性9人で入ったが,本来3人入ればぎりぎりの湯船である。
この青白いお湯は素晴らしい。加温・加水なしの掛け流しで,これは入る価値がある。なかなかこれだけのお湯は見あたらない。
露天風呂らしきものもあったが,藻が浮くなどして入れなかった。しかし,これも色が素晴らしい。
野趣溢れる野湯と,この山小屋のお湯が合わさって有名な「湯俣温泉」を形成していることがよく分かった。
また来たい。またへばるかもしれないけど。
(H17/10)
泊まりで利用。何より、山小屋に温泉があるのは無条件で嬉しい。
山小屋自体は山屋の中ではマイナーな存在なのか、お盆のトップシーズンでもある程度空いていた。
一泊二食付きで9000円。個室にするならプラス3000円〜(部屋の大きさによる)。こういう時は妙にセコくなってしまい、相部屋を選択する。
あまり大きな山小屋でもない。四人相部屋だったが、普通なら二段ベッドで12人は入れる部屋だった(表示を見ると、最盛期には24人入れたかもしれない−1人半畳)。
何より温泉。加温加水なし掛け流し。極めて適温で気持ちいい。
湯船が小さく、一時間弱あれば余裕で全てのお湯が入れ換わるのではという感じである。
単純硫黄泉で少し湯の華も舞う極上のお湯である。山小屋温泉は最高と言わざるを得ない。
夕食は蕎麦と釜飯と他二品とお椀。質素だが美味だった。夕食後暫くして就寝。こういう生活スタイルが何とも心地よいのである。
朝食は、夕食の感じからすると、意外と豪華。
朝に浴室を覗いてみると、お湯が見事に青白く染まっている。
湯俣の野湯はおいておくとしても、この山小屋自体で、レベルの高いお湯である。
(H20/8) |
|
|
|