蓮華温泉 白馬岳蓮華温泉ロッジ


HP http://w2.avis.ne.jp/~renge/index.html
系統 秘湯系
混み混み度 適度〜芋洗い
湯色
泉質
惣湯(内湯) 薄灰色 単純温泉
三国一の湯 青白 単純酸性泉
仙気の湯 薄灰色 単純酸性泉
薬師湯 緑色 酸性Ca-硫酸塩泉
黄金湯 透明 Ca-炭酸水素塩泉
加水状況 加水なし
加温状況 加温なし
環流状況 掛け流し
風呂の種類 男女別内湯、混浴露天風呂4
日帰入浴料金 800円
営業時間 10時〜16時
休憩所 あり
問い合わせ先 090-2524-7237
入湯回数 1回
極私的評価  


歴史

感想
念願の蓮華温泉に入りにいく。
秘湯中の秘湯で、全国的に有名。
平岩駅(姫川温泉)から、22キロ山道をあがっていく。全部舗装されているが、やはり大変。すれ違いもできないような道路が続いて、運転していても息が抜けない。それでも、こんな秘湯に自動車で通れる道が続いているというのはありがたい限り。
蓮華温泉の直前の橋を点検していたため、蓮華温泉の手前で車を止めて歩いていく。
ロッジは山小屋風だが、清潔そうだった。
受付で800円を払って、野天風呂に急ぐ。入り口には「無断立ち入り禁止」などとの看板が立っていたが、それ以外は無粋な看板がなく、好印象。
まず、三国一の湯から入りに行く。
徒歩で10分とあったが、山道の10分をなめていた。ちょっと脅して10分と書いてあるけど、実際は5分くらいだろうと思って、覚悟もせず急いで歩き出し、急勾配の山道にすぐに息が切れる。息も絶え絶えに三国一の湯に辿り着く。
三国一というのは、どこの三国かしらないが、すごいキャッチコピー。山道の脇に1人入ればやっとの小さな湯船があり、白濁したお湯が満ちている。
山道を通る人からは丸見え(というか、すぐ脇を歩いている)だが、当然入る。脱衣所は当然なく、その場に脱ぎ捨てる。
入ってみると、かなりのぬる湯で、ぬる湯好きの私にとっては、非常に肌に合っていい。この湯船の大きさもベスト。
脇を登山客が通るのが、なんとも不思議な感じ。通る人の方が不思議に思うかもしれないけど。ぬるいですか?と声を掛けられる。
展望は殆ど利かない。しばらくゆったりと浸かって、次の露天に向かう。
三国一の湯から、さらに登って、5分ほどで仙気の湯に着く。
その脇を通って、まずは一番上の薬師湯に入りに行く。仙気の湯からは3分ほど。歩道の脇は地獄状態になっており、もうもうと湯気が上がっている。一応立入禁止になっているが、近くで硫化水素とか、大丈夫だろうか。
いや、大丈夫なんだろう。あんまり規制を厳しくされると、こういう温泉が楽しめなくなる。
薬師湯はもっとも標高が高いところにある。勿論脱衣所や脱衣スペースはないが、女性で一番入りやすいのは比較すればここだろう。それは通り道にない、という理由だけだけど。
お湯は緑色に染まっていた。湯船も緑色に染まっていたため、その影響でそう見えたのかもしれないけど。
ここは適温。酸性石膏泉で、つるつるする。
薬師湯から、地獄の脇を降りていって仙気の湯へ。温泉で温まったこともあり、足を踏み外さないように、ゆっくりと降りる。
仙気の湯は一番有名で、一番混んでいた。眺めもいい。と思うが、入っているうちにガスってきてしまったため、殆ど景色は見えなかった。それでも、近くの紅葉は眺められ最高に気持ちいい。
お湯は白濁している。
水が引かれたホースもあり、それで温度調整ができる。その水を口に含むと、少しすっぱい味がする。これも単純酸性泉くらいの温泉に当るのかもしれない。
高温であまり浸かっていられないので、湯船の枠に腰掛けたりして、風に当たる。さすが標高1500メートルは伊達ではなく、すぐに体が乾く。
アブもこないし、本当に爽快な露天風呂である。
仙気の湯から三国一の湯とは別ルートで降りていくと、そこに黄金湯がある。
なぜ、黄金湯というのかわからないけど、お湯は透明。透明なのはここだけである。仕上げ湯としてはちょうどいいかもしれない。
ここも山道の脇にあり、歩行者から丸見えである。比較的湯船は大きく、3人は入れるだろう。
泉質は重炭酸土類泉。やわらかい優しい感じのお湯である。
眺望は殆ど利かない。森林の中のお湯。
これで、4つの現存する露天風呂はすべて。全て自然湧出泉だろう。新鮮なお湯は本当に心地いい。

ちなみに、回る順番は正解だった。ヌル湯の三国一の湯→薬師湯・仙気の湯→透明の黄金湯で回ると無駄がないと思う。
最後にロッジの中にある惣湯(内湯)に入る。
最初に800円を払って野天風呂に行ってしまう人が大半だと思うが、どうやって区別しているんだろう。野天風呂をただで入る人は一定数いそうだし、ずうずうしい人は内湯すら、払った顔をして入る人もいるのではないだろうか。
野天風呂だって管理が必要だし、こういう温泉に入れることに感謝しなければいけない。当たり前の話だが、料金はちゃんと払わないと、結局こういう温泉が開放されないことにもなりかねない。

内湯は単純温泉だが、薄灰色に染まっている。白い湯の花も舞っているし、こんな単純温泉は初めて見た。
もちろんかけ流しで、爽快な内湯。これだけでもかなりレベルの高い温泉である。
7〜8人は余裕で入ることができるくらいの大きな湯船。洗い場もある。
全体として、噂にたがわぬ、極上の露天風呂群だった。
もっと天気のいいときにいくと、もっと爽快だろう。
松本からは3時間くらいかかるし、気軽に行ける温泉ではないが、せっかく車で行けるんだし、また行きたい。

(H18/9)

地域別へ