白馬八方温泉(小日向の湯)


系統 秘湯系
混み混み度 適度
湯色 透明
泉質 アルカリ性単純温泉
泉温 52.4度
蒸発残留物 165r/1s
加水状況 源泉100
加温状況 加温なし
環流状況 掛け流し
風呂の種類 男女別露天風呂1
日帰り入浴料金 400円→500円
営業時間 9〜18時
休憩所 外に少しだけあり
問い合わせ先 0261−72ー3745
入湯回数 3回
極私的評価


歴史
白馬鑓温泉に続く,白馬第2の温泉とのこと(ちなみに,第3の温泉が白馬塩の道温泉)。
10数年前に,500メートルほどボーリングして温泉湧出に成功した。アルカリ度は日本一とも言われる。白馬八方温泉として,八方のペンション街・旅館街に引き湯されている。

感想
日本一の高アルカリ性温泉という白馬八方温泉(日本一を名乗っているところはいくつかありそうだけど)。PH11.3はダテではない。
肌のツルツル感は,すごいの一言で,今まで入った中で最高である。少なくとも信州では一番の美肌の湯だろう。肌の角質が溶けている感じがする。気のせいだろうけど。
大きな岩を真ん中に配し,野趣満点。夏になると,虻とかが一杯来そうだ。涼しいから分からないけど。
浴感もすごいし,風景や雰囲気も最高。比較的アクセスしやすい場所にあるし,是非また来たい。
(H16/6/13)
4年ぶりの来訪。是非来たいといいながら、4月から11月までしかやっていないことなどで、なかなか訪れる機会がなかった。
訪れてみてびっくり。最近1年間で入った温泉の中で最高の芋洗い具合である。夏休みのせいであろうが、また、訪れた時間が午後4時くらいという一番混みそうな時間でもあったせいもあろうが、それにしても混みすぎである。たぶんかなりメディアなどで取り上げられているのであろう。ファミリーから若いカップルまで訪れていた。
もう一つ驚いたのは、虻対策のために、露天風呂全体が網で囲われているということである。こんなの初めて見た。露天風呂にする意味があまりなくなってしまうのではないか。
それより何より、一番びっくりしたのは、あの日本一のアルカリ度が殆ど感じ取れなかったことである。もちろんつるつるはするが、以前訪れたときのローションのようなぬるぬる感がまるでない。pH9〜10くらいのつるつる感と同じくらいでしかない。
源泉の調子が悪いのか、あるいは人が入りすぎて浴槽内のお湯が劣化しすぎているのか。
改めて見てみると、お湯の投入は真ん中にある石を伝ってなされているが(それ自体は源泉を冷ますためだろうから、問題はないけど)、投入量は多くない。これだけ人が入ってはいけない温泉なのかもしれない。
正直、遠くからいっぱい人が来てもらっているが、そんな県外の人に申し訳ない感じである。
もう一回人が少ない時期にリベンジしてみたい。
(H20/8)
白馬鑓温泉からの帰りに入浴。猿倉からは車で15分くらいで一番近い。登山客が汗を流すにはいい位置にある。
3年ぶりの来訪だが、ぬるぬる感は少し復活していたような気がする。といっても南信地方にあるアルカリ性泉と同じくらいではあるが。
相変わらずの人気。夏は露天風呂が虻よけの網で覆われている。そのため露天風呂外の景色が見えるわけではない。
八方温泉の名物的存在ではあり人気であるが、恐らく、白馬八方温泉に入るのであれば、ここよりも第二郷の湯とかみみずくの湯とかの方が落ち着いて入れるのではないだろうか。
(H23/8)

飲泉も出来る

北北信地域別へ